500個のLEDで輝く見事な「三依スカイツリー」 | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ-F1005604.jpg

森の旅人のブログ-F1005605.jpg

森の旅人のブログ-F1005606.jpg

森の旅人のブログ-F1005609.jpg

森の旅人のブログ-F1005610.jpg

森の旅人のブログ-F1005611.jpg

森の旅人のブログ-F1005612.jpg

森の旅人のブログ-F1005613.jpg

2013年1月4日

三依スカイツリー

野岩鉄道「中三依温泉駅」駅前にある、三依にある隠れた名所「三依スカイツリー」です。

「中三依温泉センター 男鹿の湯」から、中三依温泉駅に戻る途中に、500個のLEDて゛輝く見事な「三依スカイツリー」を見ました。

感動しました。

※三依スカイツリーは、一般の個人の方の物です。

道路から撮影しました。

三依スカイツリーは、所有者の方の自宅の所が、東京スカイツリーと同じ、標高634メートルの所にあるそうです。

夜になると、野岩鉄道の最終電車が通る、夜9時ぐらいまで、三依スカイツリーを、500個のLEDで輝かせるそうです。

三依スカイツリーは、東京スカイツリーの、50分の1のサイズだそうです。


三依スカイツリーは、去年の5月に、地元新聞に紹介されました。

三依スカイツリーは、所有者の方が、仲間の方々と一緒に、廃材の鉄骨を溶接して、約2ヶ月で完成させたそうです。

東京スカイツリーの感動は、「日光、鬼怒川、会津」へ続く。