今日の、午後4時30分から放送された、
NHK大河ドラマ「まだまだ間に合う八重の桜」名場面一挙公開
を見ました。
番組では、コメンテーター2人の人が、番組について、コメントしていました。
コメンテーターの人が、
「八重の桜の番組を見る人は、いろいろな気持ちをもって、番組を見ていると思います。
歴史を学びたいとか、ふるさとを思う気持ちとか、人それぞれだと思います。」
と、言っていました。
私が、大河ドラマ「八重の桜」を楽しみに見ているのは、
1 「八重の桜」の会津の観光を楽しみたい。
2 「八重の桜」の会津の観光をして、新しい旅の発見をしたい。
3 「八重の桜」の会津の観光をして、会津のおいしいグルメの旅をしたい。
4 「八重の桜」の会津の観光をして、会津の温泉を楽しみたい。
5 会津の歴史、文化を学びたい
6 幕末の激動の時代の、新島八重さんのドラマを見てみたい。
7 「八重の桜」の会津の旅で、会津鉄道の旅を楽しみたい。
会津鉄道線の景色は、とても素晴らしいのです。
8 野岩鉄道線の旅を楽しみたい。
野岩鉄道線は、山間部の大自然の旅を楽しめます。
野岩鉄道沿線で、温泉を楽しみたい。
野岩鉄道ほっとスパラインと言い、野岩鉄道沿線には、温泉がたくさんあります。
9 会津鉄道の列車「快速AIZUマウントエクスプレス号」「お座トロ展望列車」に乗りたい
10 東武電車の旅がしたい。私は、東武鉄道の旅が大好きです。
11 カッコいい「東武特急スペーシア」を見たい。
12 旅情あふれる昭和の時代の固定ボックス型座席の長距離急行型電車の旅が楽しめる東武6050系「快速、区間快速」の電車に乗りたい。
13 「ゆったり会津東武フリーパス」(利用開始日より4日間有効)を利用して、「東武日光駅~下今市駅~喜多方駅」まで、思いっきり、会津の旅を楽しみたい。
私は、主に、会津の旅、会津の観光を楽しみにして、毎週、
NHK大河ドラマ「八重の桜」
を、とても楽しみにして、見ています。
会津への旅は、「東武特急スペーシア、快速AIZUマウントエクスプレス号」で、城下町の会津若松へ。
会津鉄道線では、列車の車窓からの絶景の景色がとても素晴らしく、
南会津の日本昔話に出てくるような「南会津の日本の原風景」
絶景の大自然の大パノラマの山々の景色、絶景の山深い大川の渓谷の景色、絶景の大川の清流の景色、湖の景色が楽しめます。
日本で唯一の茅葺き屋根の駅舎「湯野上温泉駅」
が見られます。
会津鉄道「湯野上温泉駅」からタクシーで15分の所には、江戸時代にタイムスリップしたような、江戸時代に宿場町で栄えた、日本の原風景の、茅葺き屋根の宿場町「大内宿」があります。
会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」には、ねこ駅長「ばす」がいます。
会津鉄道線の旅は、とても楽しいです。
会津への旅は、「ゆったり会津東武フリーパス」が便利です。
・ゆったり会津東武フリーパス
(利用開始日より4日間有効)
「ゆったり会津東武フリーパス」は、今までの「下今市駅~会津方面」間のフリーエリア区間に加え、
新たに、「東武日光駅~下今市駅」間も、フリーエリア区間になりました。
(発売箇所 東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トラベル)
2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」は、綾瀬はるかさん主演で、会津が舞台です。