日本テレビ ぶらり途中下車の旅「東武スカイツリーライン」を見ました。 | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

関東地方で放送された、

日本テレビ ぶらり途中下車の旅「東武スカイツリーライン」を見ました。

レポーターが、最初に、浅草の三社祭で有名な、「浅草神社」を訪れました。

その後、レポーターは、東武スカイツリーライン「浅草駅」から電車に乗り、「東京スカイツリー駅」で下車。

東京スカイツリー駅周辺を散策しました。

レポーターは、東京スカイツリー駅近くの下町を散策していました。

その後、レポーターは、曳舟駅で下車。

曳舟駅周辺の下町を散策していました。

曳舟駅周辺の下町は、昭和の時代の街並みが残っていました。

曳舟駅周辺の下町のお店の
「たばこ・専売公社」
「でんわ・でんぽう」
の昭和の時代の看板が残っているのを見て、レポーターは、
「昭和の時代の街並みだ」
と、楽しんでいました。

私も、テレビを見て、昭和の時代の街並みを楽しんでいました。

その後、レポーターは、春日部で下車。

春日部駅から、私は、どのくらいの距離があるのか分かりませんが、レポーターは、蕎麦屋さんに寄り、
「超大盛、食べ放題、おかわり自由」
のお店で、蕎麦を食べていました。