私は、先週の、正月の1月4日(金曜日)に、野岩鉄道線で、
「昭和の時代の旅情あふれる固定ボックス型座席の急行型電車」の旅が楽しめる、
東武6050系電車「快速会津田島行き」に乗っていました。
大人の方が小学生10人ぐらい引率して、電車に乗っていました。
小学生達は、電車にとても感心があるらしく、
「絶景の雪景色の大自然の山々を走る、野岩鉄道線の電車の旅」
をとても楽しんでいました。
私も、電車の旅を、たくさん楽しんでいました。
小学生達は、会津鉄道「会津高原尾瀬口駅」で降りていきました。
会津鉄道「会津高原尾瀬口駅」の写真は、会津高原尾瀬口駅で、快速「会津田島行き」の電車の車内から、
「快速AIZUマウントエクスプレス号」東武日光行きの列車を、
撮影した写真です。
私が昭和の時代の冬休みは、主に、外で遊ぶことが多く、田園風景の所で遊んでいました。
小学生が、鉄道に感心を持ち、大人の方が小学生を引率して、「鉄道の旅」を楽しむのは、小学生達が大人になってから、きっと
「小学生の時の懐かしいレトロな鉄道の旅」
として、思い出が甦るだろうなあと、思いました。
最後に映っている、東武6050系電車は、会津鉄道「会津田島駅」に到着した時に、撮影しました。