今後、日本は、急速な、少子高齢化社会、人口減少社会になっていきます。
日本全国の、小さなお子様には、子鉄さんになってもらい、鉄道が好きになり、大人になってからでも、鉄道を愛し、鉄道を利用してほしいなあと、思います。
日本全国の地方のローカル線各社には、小さなお子様を固定客になってもらう、アイデアしだいで、様々なビジネスの可能性があるなあと、思いました。
例えば、テレビで見ていたら、寝台列車「トワイライトエクスプレス」のJR西日本の運転手さんは、駅のホームで、小さなお子様を見つけると、
「お子様向けの、運転手さんのカード」
を、小さなお子様にくれているそうです。
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者の出身地のローカル線では、列車に、
「ゲゲゲの鬼太郎」のマンガを描いて走っているそうです。
JR四国では、「アンパンマン列車」が走っています。
JR九州のローカル線を走る列車「あそぼーい」は、子供も、大人が乗っても、楽しい列車だそうです。
日本全国には、雛祭りの季節に「雛祭り列車」を走らせている路線もあります。
今後、日本全国の地方のローカル線各社には、アイデアしだいで、小さなお子様を固定客になってもらう、様々なビジネスの可能性があるなあと、思いました。