テレビを見ました。
経済学習の森永卓郎さんが、「お菓子の博覧会」をレポートしていました。
「お菓子の博覧会」には、お菓子メーカーが出展していました。
森永卓郎さんは、「お・か・し」が日本経済復活のヒントにある、とレポートしていました。
「お」・同じものを売っていてはダメ
「か」・拡大せよ。
「拡大せよ」で、今まで、「ビックリマンチョコ」は、子供のお菓子でした。
「ビックリマンチョコ」に、携帯ゲームのカードを入れ、カードのQRコードにアクセスすると、携帯ゲームにアクセスできるそうです。
「ビックリマンチョコ」は、今では、大人が買うようになり、販売が拡大したそうです。
「し」・シェアをねらうな。
お菓子メーカーでは、ほかのメーカーとの、コラボ商品が増えたそうです。
例えば、「不二家ミルキー」と伊藤園とのコラボレーションで、「不二家ミルキー抹茶味」が、販売されているそうです。
「コイケヤポテトチップス」と、「日清チキンラーメン」との、コラボレーションで、「コイケヤポテトチップス チキンラーメン味」が販売されているそうです。