長男の弱視学級開設とともに始まった小学一年。

これ以上ない、手厚い体制の一年間だった。

日常の些細な珍事は付きものだったが、

それでも、心がふんわり包まれているような

安心感の中に時間が過ぎていった。

 

45分の授業で5分と持たなかった長男の集中は

10分、、15分と増えていき…

途中で一回のブレイクがあれば

なんとか授業時間すわっていられるようになった

 

それもこれも、

まるで本当の母親のように

穏やかに長男の特徴すらも包み込んでしまう

T先生の優しさと教師としての技量だったと思う。

 

そして、二年生が始まった

母学級の担任は学年が上がって替わった

今度は、清潔そうな男の先生だった。

 

一年生のときにこの学校に赴任してきたのを覚えている

「フレッシュ」という名にふさわしく

刈り上げた首元が凛々しく、浅黒い肌、キリッとした目の先生だった。

 

ただ、その目の奥には硬いものが感じられた

何か?それが気になっていた。

 

学年が上がり担任が替わると

今まで積み重ねていたものが一度リセットされる。

わたしは弱視学級申請に提出した

医師の意見書や盲学校の先生の指導の注意点などを

改めて提出した。

 

フレッシュ=F先生は書類を見て

「はい、分かりました。」

「何かあったら言ってください」

いとも簡單に返事をした。

 

そうして、二年生が始まったのだが、

 

日に日に、友達とのトラブルが多くなった。

 

以前、良くなってきた多動がまた悪くなってきたような…

 

帰ってくると、筆箱の鉛筆がすべて折られている

 

どうしたの?と聞いても決して答えない。

 

何かが、起きているようだ。

 

時々、忘れ物があって学校に届けに行くと

弱視学級のT先生の顔が、だんだん茶色くなって

前より老けてみえた

 

T先生は一杯何かを溜め込んでいるような顔つきになってきた。

 

夏の夕暮れ空の向こう側から

黒い夕立雲が押し寄せてくるような、

そこはかとない

不穏なものが忍び寄ってくるような

 

わたしは、そんな気分で

なにかが来るであろう、予感をしていた。