書くことは | すあ姫 兆女のらく〜にいい暮らし

すあ姫 兆女のらく〜にいい暮らし

簡単簡単New Bodyで、
楽な気持ちで、
楽ないい暮らし❤️

書くことは   

 

弁解であり、

〜〜だ。

 

いい言葉つかいがあったのに、ど忘れした!

 

ギャップを埋める行為という意味。

 

自分感覚、(自分は存在しないんだけど)

自分と認定している範囲の自分と、

起きたこと、起きてることの

埋め合わせのため、

書くんだな。

 

 

 

何ものにも意味はないので、全て

後付け、理屈付です、

 

でも、そうじゃない、意味あるものとしないと、

人間瞬断社会は成り立たないから。

 

::

しあわせなら、書く行為は必要ない、という考え方もしていたが、、

恋人に夢中や、ラブラブで食欲も睡眠欲もない、状態とか、

そういう感じだと、

書く、という

 

つじつま合わせの行為は必要ないんだよね。

 

そう、つじつま合わせ!

 

外からの思考や感情と出来事(思考、感情、出来事、全ては自分の外、自分には関係ない、

制御もできない選択もできない、

から、

 

なんとか、つじつま合わせたい(自分と思っている者を慰めたい、補償してあげたい)

 

つじつま合わせたい!んだよね。

 

 

選択できる、と思わせることは、人間たちを足掻かせ努力させるための嘘です)

 

::

 

とりあえず、それぞれが、何を自分と、思い、どう言葉を解釈認識するかは、どうにもできないので、

 

こちらはこちらで、こちらの意味解釈で言葉使いをしていきます。

 

 

::

 

書くことは気持ちいい、

おなにーみたいな感じ。

 

創作とか、芸術とか、そんなカッコつけなくてもいい。

 

 

つじつま合わせが必要ない、暮らしぶり、」あるいは

 

つじつま合わせの暇さえもない、緊迫したサヴァイヴァルな、あるいは何かに集中、夢中な時は

書く必要も時間もない。

 

::

書く行為が、生きる行為に同等な場合はどうだろう???

 

そういう運命、そういう体を持って生まれた場合。