こんにちは

妊娠してよかったことの一つが、、、
早起きできるようになったこと



お腹が大きくなってから
寝返り打つたび目が覚めたり
トイレが近くなったり
昼間は眠い日もあるけれど
朝がだいっっっの苦手の私にとっては
早起きできるようになったのは
大きな収穫です



今日も5時くらいからお布団のなかで
もぞもぞ

5時半くらいには早起き健康夫も
目見開いてこっち見ていて

小雨のなか近くの川まで
片道7分くらいのところを
野花
や鳥
さんたちを



ながめてあーだこーだいいながら
ゆっくりウォーキングすることに



なんだかんだで
川で鳥さんたちみたりしてたら
40分の朝散歩に

雨の日は

葉っぱたちが潤っていきいきして

自然の香りが充満して
気持ちがよかったな〜

いい気持ちで帰ってきて
朝ごはんの支度をして
食べ始めたら、、、
急にめまいが

視界がくらくら回ってきて、、、
すぐに横になったら
1分〜2分でおさまりました

妊婦健診でも指摘されてた
貧血気味(増血剤のリオナを2ヶ月飲んでました)か
検診で毎回測る低血圧気味
(こちらはとくに指摘なし
)

が理由なのかな〜と

すぐおさまってほかに症状もなく
赤ちゃんもぼこぼこ動いてるので

とりあえず様子見に!
ちなみに妊娠8ヶ月くらいから
体調の変化があって
つわり(妊娠2ヶ月〜5ヶ月)
→安定期(6ヶ月〜7ヶ月)
→マイナートラブル(8ヶ月〜9ヶ月)
→落ち着いてる(現在)
みたいな経過だったのだけれど
8ヶ月入ったら
10分歩くだけでお腹が張って
仕事終わり立ってたら
急に力が抜けたり
視界の光があったり
あ〜出産に向けて
もう一段階身体が
変わってきたな
と変化を実感!
ちなみに視界の光は
妊婦健診で相談すると
偏頭痛の可能性が高いけど
(偏頭痛もちです)
子癇発作(しかんほっさ)の前兆
•••妊娠期・分娩期・産褥期に
けいれん発作を起こすこと
の可能性もあるから
頭痛外来受診することを勧めます
とのことで近くの脳神経外科に受診したら
偏頭痛だの思われるので様子見ましょう
とのことでした!
子癇発作は
妊娠高血圧症候群に多いらしいけれど
産科のお医者さんいわく
そうじゃない人にもありえるそう!
子癇発作の参考リンク
どんな小さな症状でも
気になったら病院で相談してみるのが
一番かなと思います



妊娠中はいつも体調の変化があるかんじで
もやもやがあると心配になるし
大丈夫ですよ〜
って言ってもらえたらそれだけでも安心



さて、体調も安定してるので
午後は食品探検へ



すてきな生産者さんのいい食品を
買っていきたいな〜
と思う今日このごろです







みなさんもすてきな午後をお過ごしください
