はーっ、宿題・・・ | シャイン☆カラダもココロも元気に♪

シャイン☆カラダもココロも元気に♪

シャイン!笑っていこう!輝いていこう!

山本晃子(Yamamoto Akiko)のブログです

カラダとココロにいいこと
陰陽五行の智恵
楽しい!を追求しよう♪ 
シャインの会

夏休みの宿題をとことん放置していた中1の長女
いよいよマズイと思うようになったらしい
今週は、コミセンにこもって朝から宿題をしております
 
家では誘惑が多すぎて、宿題ができないそうです
勝手にコミセンに行ってくれればいいんですけれど、
近くのコミセンは知っている人が多すぎて嫌だというので、
ちょっと遠くのコミセンまで私が仕事に行くついでに車で送っています
 
私の仕事といっても、午前で終わるパートなのでお昼には迎えにいけます
 
しかし、午前のみの取り組みだけでは終わりそうに無いと気付いたらしく、
今日はお弁当とおやつも持って、夕方6時まで頑張ると珍しく本気モード
 
そして何かを終えるたびに、ラインで報告が入ります

一通り自分で自分を褒めて
 
次に、母からのお褒めの言葉を要求
このスタンプを軽く10連発は送ってくる
 
その暇あるなら、さっさと宿題を片付けな!
 
と思うものの、そこは乗せておかないといけないので、
とりあえず褒めておきました
 
さてさて、本日、夕方まで宿題に取り組む予定だった娘
昼前に友達からプールの誘いがきました
 
長女、断るはずもなし
 
宿題を放置してプールに行ってしまいました
 
 
明日からミュージカルの集中練習があるので、今日は唯一一日時間が取れる日だったんですよ
 
それなのに、それなのに・・・・
 
 
 
娘の宿題のことなんて心配せんでおこう
困るのは娘だ
私ではない
そう思うけれど、来週泣いている長女の姿が目に浮かぶ
 
毎年夏休みの終わりは、追い込まれた長女の涙を見ることになるのです
 
中学生になったから変わるんだと、ちゃんと予定表を作っていたけれど、やっぱり1日たりとも守ることはなかった
 
ある意味、大物である
大らかなのである
 
そう考える事にしよう
短所も裏返せば長所だ
 
そうだ、そうだ
 
そう思おうとしているけれど、娘がプールから帰ってきたらつい小言を言っちゃうんだろうな
 
 
ところで、長女が中学生になり、次女が小学生であることで、親の用事も増えることになりました
例えば、運動会、文化祭、授業参観、保護者会、PTA活動
 
中学校と小学校それぞれに顔を出さなければならない
 
そして、今夜は中学校の夜間パトロール
明日の朝は小学生のラジオ体操当番
 
忙しい時に限って、こういう当番が回ってくる
 
そしてこんな時に限って、普段は暇なパート仕事まで忙しくなり、急な呼び出しがかかる
そして、そして、明日からミュージカル練習が本格的にスタート
 
落ち着こう
 
ほら、こうやってブログを書く暇がある
 
深呼吸、深呼吸
 
 
とりあえず、頭をスッキリ整理するためにブログタイムを取りました
ちょっと愚痴って、心も落ち着きました
 
 
さあ、仕事に行ってこよう!