皆さん、おはようございます!
笠原です。
怒涛の週末はビギナーレッスンが始まり、プライベートレッスンもありで盛り上ってました!!
無事に業務を終え、帰宅して娘と遊んでいると…
首に…鈍く走る激痛が…
始まる前から満身創痍の山梨オープンでした。
トーナメント総轄の畠山さん、首のテーピングとお写真いつもありがとうございます😅
1回戦 第8シード 52位 伊予銀の日本リーガーに
2-6、4-6で負けてしまいました。
テニスエリート選手で日本リーガー最優秀賞選手賞を取っている素晴らしい選手でした!
第1セットは相手のネットプレーを警戒して、ポイントリードは早目にボレーで仕掛けたのが裏目に出てゲームポイントがありながら0-5まで行きました。
そこから神の助言もあり?戦術を変えて2-6
第2セットはブレークブレークからキープして、2-1リードしましたが2-4、4-4とサーブキープを安定させられず…
30-0リードのチャンスもありましたが取りきれませんでした。

相手のマッチポイントはセンターボレーを正面また抜きして、失敗しました(笑)
残念でしたが、山梨オープンの高いグレードでプレー出来た事、格上の選手とプレー出来た事全てが良い経験になりました!!
特に相手のドロップ系のショットは5本以上ノータッチがあって、素晴らしかったです。
レベル差があると大事なポイントになると相手のプレーが上がり、急にポイントが取れなくなったりするのでそこで食らいついていく地力と
的確な戦術やショットの選択が選べるような事前の情報収集や観察力がまだまだ足らないなと思いました。
特に思い込みがあると柔軟に対応出来ないのと、普段から偏らない戦術が必要なのでまたしっかり練習して行きます!!
