年末に収穫したコットンから糸を紡ぐべく

綿繰りの準備中です。

 

種取りに時間がかかりCDCDCD

糸になるのはいつになるやら…知らんぷり

 

先に収穫した後の殻が溜まってきました。

お花のような形でとてもカワイイ。

 

 

捨ててしまうには勿体ないので

ドライフラワーボールを作りました。

KONTONTY 2個 フローラルフォーム フラワーアレンジメント 球状の花の泡 花の泡ボール 緑の花の泡 花の泥団子 乾燥した泡球 湿った球体のオアシス 花の泡球 オアシス フローラル フォーム

↑普通はこういうボールを使うのですが,

今回は最近ちょっと溜めてしまった

"ガチャガチャ"のケースを再利用して

作ってみたら,簡単に軽いボールができましたニコニコ

 

1.ガチャガチャのケースの内側から毛糸を通し,ぶら下げる紐を作ります。

 

2.適当に両面テープを貼り,毛糸を貼り付けながら

 全体にざっくりと巻きつけます。

 (写真が消えちゃった……)

 

3.木工用ボンドまたはグルーガンで適当に花を付けたり

 毛糸に挟み込んだりして

 いろいろなものをぎっしりくっつけて完成。

 

家に咲いていた千日紅ユーカリの葉

どんぐりなどの木の実。

まさに今の我が家の凝縮です。

 

ついでにリースも作ってみました。

 

リースには球形のものも付けられるので,モミジバフウの実を

加えました。可愛くて大好きな実です。

 

なんと,稚エビの隠れ家になっちゃうんですね。

 

棉は,殻だけはさすがに売っていなようです。

 

 
 
 

 

さて,殻が片付いたので,糸を紡がないと……指差し