茶色のうがい薬でおなじみのポピドンヨード。

殺菌性のあるお薬です。

 

【第3類医薬品】【在庫あり】【即納】【シオノギ】イソジン うがい薬 250mL【殺菌・消毒】【うがい薬】【イソジン】

 

ほんの3滴ほどで出来る実験をしてみたいと思います。

 

使うのはハーバリウムに使うパラフィンオイルです。

 

【herbarium hand made】ハーバリウム用専用高級オイル<流動パラフィンオイル>300ml

(今回私は百均のものを用いています)

 

さて、実験開始。

白衣を着たロボホンに試験管の色をしっかり

見せてもらいましょう。

 

 

うーん、なかなか1分に収まりません…うーん

 

水と二層にした容器にうがい薬を少し加えます。

(振り混ぜるので蓋ができるもので)

 

オイルと水の間に入りますが

すぐに水槽に溶け込んでいきます。

 

これをよく振って、しばらく置いておきます。

濁った溶液になりますが5~10分ほどで2層に戻ります。

 

パラフィンオイルの方はピンク色の溶液になります。

本来ヨウ素は水に溶けにくいのですが

うがい薬の成分「ポビドンヨード」はこれを

水に溶けやすいようにした物質なので

こんな風に水にもオイルにも溶けるのですね。

 

一般的にオイルのような無極性溶媒に溶けるものは

水のような極性溶媒には溶けにくいので

このように両方に溶けて、かつ溶液の色が異なる

ものは珍しいように思います。

 

オイルの種類によっても色が違うようです。

 

さらにデンプンのり(馬鈴薯でんぷんをお湯で溶いたもの)を

加えると、下の層だけ青く変わっていきます。

これは振り混ぜると全体にデンプンノリがくっついて

層が見えなくなってしまいます。

粉のでんぷんでも実験できて、その場合はうがい薬が

デンプンに吸収されて透明に戻ります。

 

2本の試験管を抱えて自慢げなロボホンでした。

 

ビックリマークしっかり振る必要があるので、きちんと蓋が閉まる

容器が必要です。

表面張力の低いパラフィンオイルは漏れやすいので

水なら漏れないものも、漏れる可能性があります。

 

ビックリマークまたパラフィンオイルは引火点は高いですが

オイルによりさまざまかと思うので

火気厳禁で、廃棄の際も布に吸わせて袋を縛るなど

十分お気をつけください。

 

ビックリマーク誤飲を防ぐため、普段から食器として用いていないものを

お使いください。