イメージ 1

前回の「投票18」の投稿は、私の好きな時計、機械式時計に関する投票である。
その際にも述べたが、そろそろ新しい時計が欲しくなってきたと言うのも有り、こんな投票を提案してみた訳だ。

さて、私の場合、欲しいと思っている時計はいくつか有る。しかしどれも結構な価格なのでなかなか手を出せないのが現状である。

現在、魅力的だと思っている時計を改めて挙げてみようと思う。

ひとつは古典的な作りのドイツメイドのクロノグラフ。これについては「時計8」の投稿で述べた欲しいクロノグラフのトップに当たるモノである。
金銭的に余裕が有れば、「A. LANGE & SÖHNE」の「1815CHRONOGRAPH」旧型モデルである「Ref.401」を購入したかったのだが‥(「大阪旅行19」の投稿参照)もう出会う事は無いかもしれない。
「LANG & HEYNE」の「KÖNIG ALBERT VON SACHSEN」や「Glashütte ORIGINAL」の「PanoRetroGraph」等も同様に憧れている。ディスコンティニュード(モデルチェンジも含め)になっておらず現在も販売されているとすればやはりLANG & HEYNEのKÖNIG ALBERT VON SACHSENが一番だろうか。

続いては鳴り物だが、現実的にはアラームだろう。
アラームは出来ればミニッツリピーターに近いゴングを用いたモノが特に魅力的に感じる。現在は「HARRY WINSTON」の「Project Z6」、またProject Z6同じムーブメントを用いた「MICHEL JORDI」のコンプリケーションウォッチ「ICONS of THE WORLD」(画像参照)が好みだ。手巻なのも良い。
他には「Breguet」、「Jaeger-LeCoultre」、「ULYSSE NARDIN」等も候補に含まれるだろう。

そしてスケルトンウォッチ。
これは「PATEK PHILIPPE」、「VACHERON CONSTANTIN」、「AUDEMARS PIGUET」のエングレーブを施した芸術的なモノがやはり美しい。個人的にはVACHERON CONSTANTINが特に好みである。香箱のマルタ十字の肉抜きも格好良い。
他には性能を重視したスケルトンである「RICHARD MILLE」や日本の名工の手に依る「CREDOR」のスケルトンも良い。

他にも色物等興味の有る時計は沢山有るが今回は割愛。(欲しいと思った時計は「品物」の書庫にて紹介している。)

さて、機械式時計以外にもクォーツ時計や「SPRING DRIVE」(以降「SD」)等にも欲しいモノがいくつか有る。
限定で既に完売だが「SBLA061 ”Beauty and the Beast”」等はやはり面白い時計だ。(同名の投稿参照)
「BREITLING」のスーパークォーツや「CAMPANOLA」の「Eco-Drive」も機械式時計に負けない魅力を感じる。また、既にディスコンティニュードだが「ROLEX」の「OYSTERQUARTZ」は機械式以上に高級実用時計の代表という印象でROLEXに相応しいと思う時計だ。珍しく中古でも欲しい時計のひとつである。

今、ざっと思い浮かぶのはこんな感じである。正直手が出ないモノが殆どである。