LA CHANCEは、TV「料理の鉄人」で活躍した「坂井宏行」氏が監修した、富山では数少ないロケーションから楽しめるフランス料理店のひとつと言える。
今回は初めて利用した時(「cuisine française LA CHANCE」の投稿参照)と同様、予約無しで利用出来るブラッスリーを選択。
LA CHANCEの利用は、その初回を除いて後は全てダイニングでのディナーだった為、ブラッセリーの利用は久し振りである。またランチコースは初めてなので何だか楽しみだ。
限定10食と書かれたコースを選択。このコースはデセール4種類から選択出来る。取り敢えず色んな種類を食べる事が出来る「デザート3種盛り合わせ」をオーダーした。
ファーストドリンクは嫁は赤ワイン、私は当然運転が有るのでいつも通りジンジャーエールを注文。
ライトな感じのコースでアミューズは無く、直ぐにスープが運ばれてきた。コーンポタージュ。(画像1)
濃厚で美味しいが、どうも私はフレンチでは(特に粘度の少ない)スープを飲むのが苦手である。スプーンでは、口に運ぶまでに雫が垂れたする。その為頭をカップに近づけるとその分姿勢が悪くなる、なかなか難しい。スプーンで無くカップに口を付けて飲みたいものだ。
スープに合わせて2種類のベーカリー(フランスパン)が運ばれてくる。堅いモノと柔らかいモノが有ったが柔らかい方が好みだった。(画像2)
続いて‥オードブル(アントレ)なのかポワソンなのかサラダかよく判らないが「鮪と野菜のテリーヌ」が運ばれてきた。(画像3)
私は野菜嫌いだが、普通に全て食べる事が出来た。綺麗な盛り付けだが、どういう食べ方が正しいのかさっぱり分からず、結局テリーヌになった食材はばらして単体で食べた。
メインディッシュのヴィアンド「ムッシュ坂井のシルクのハヤシで煮込だ美味なる牛肉の赤ワインシチュー」。牛肉も非常に柔らかく煮込んで有り、シチューも美味だった。(画像4)ライスを入れて食べてみたい。
最後にミルクティーを頂きつつデセール。先程オーダーしたデザート3種盛り合わせを頂く。ニューヨークチーズケーキ、クレームブリュレ、そして苺のソルベと食感から違う3種で非常に満足だった。(画像5)
ランチとしても十分楽しめるコースなのでまた機会が有れば利用したいと思う。
会計時、持ち帰りメニューがいくつか有るのに気が付いた為、やはり甘味を購入してしまう。
Ironchef's Gâteau roulé「鉄人ロールケーキ」(画像6、7。画像6は外箱、画像7は中身。)とIronchef's Pudding「坂井宏行の鉄人ぷりん」(画像8、9。画像8は外箱、画像9は箱を開けた状態。)を持ち帰って、夕食後に頂く。
鉄人というのはよく判らなかったが、どちらも普通に美味かった。シンプルで癖の無いスタンダードな味だと思った。その分素材の味は活きているのかもしれない。(画像10、11。画像10はロールケーキ、画像11はプリン。それぞれ食べる直前の状態。)
さて、いよいよ今日は大晦日。皆、今年一年有難う。良い御年を迎えて頂きたい。