そして、そう言った日々が続くと段々とジョギングするのも億劫になってくる。これではまた太る一方である。
そういう時はまた何か新しいアイテムを購入して、「使ってみたい」から走る様にすれば良い。(何か間違っている様な気もするが‥)
「美容と健康13」の投稿では、「Reebok」のシューズ「ZIGPULSE 供廚鮃愼?◆嵌?討鳩鮃13 その2」の投稿では「OAKLEY」を購入する前にレンズの効果をテストするつもりで「ellesse」のスポーツサングラス「ES-S101」を購入し偏光レンズやナイトラン用のイエローミラーレンズを試してみた。
どちらも使用してみるとちゃんと効果が有ったので、(イエローはもう少し色が薄い方が見易いと思う。)何れはOAKLEYの購入も視野に入れようと思っている。
さて、今回はウェアである。
私は普通に「adidas」のジャージ上下を着てジョギングしているのだが、10月で雨が降った後等は結構肌寒い。めっきり歳を取ったと感じる。
なのでウィンドブレーカーの様な風を通さないタイプのウェアも欲しいと思ったのだ。
さて、そのウィンドブレーカータイプと言っても様々である。またブランド(メーカー)毎に名称が違ったりするのだ。正直私には名称の違いで実際のウェアがどう違うのか全然判らない。
また現在使用しているadidasのジャージもここが優れているという点は全然判らないのだ‥
その為、今回は私が求める性能を有しており、デザインが気に入ったモノで安ければそれで良しとした。
さてウィンドブレーカータイプとして私が求めた性能は、
1、基本風が通らないモノ。
2、冬用では無い為、裏地が起毛で無いモノ。
3、フードは雨天時等では良いが私は雨天時に走る気が無いので、(余計な)フードの無いモノ又は取り外しが出来るモノ。
4、ウェアの裾(腰部分)にドローコードが付いており、ウェストを絞れるモノ。(裾から風が入らないモノ)
である。
欲を言えばナイトランもするので反射材が使われていれば良いが、ナイトランには通称「反射ブレスレット」とか「反射腕章」と言われているモノを使用しているので、無くても構わない。
後は、ポケットは普通なら付いているが、ポケットにファスナーが付いているなら尚良い。私は「音楽と私7」の投稿で述べた様に携帯電話と「Bluetooth」接続した「Sony Ericsson」の「HBH-DS205」を使用して音楽を聞きながらジョギングしている。イヤフォン本体は「音楽と私10 その2」の投稿で述べた「ATOMIC FLOYD」の「AirJax Titanium2™」を使用。
これまでは携帯電話やHBH-DS205がランニング中にポケットから落ちたりする事が有り不安だった。(その為、一応安全ピンを常備していた。)ポケットにファスナーが有ればその不安を解消出来る。
色々探してみてデザインも気に入ったウェアが「PUMA」に有った。
「ウーブンスーツ ジャケット」と「ウーブンパンツ」のセットである。
ナイロンとポリエステルの生地なのでウィンドブレーカーとして使用可能、裏地はメッシュタイプである。 フードも無くドローコードも付いている。(画像1~4。画像1はジャケット正面、画像2はジャケット背面、画像3はジャケット裏地、画像4はパンツである。因みに画像はPUMAのオンラインショップから転載させて頂いたので、この画像の人物は私では無くモデルである。尚、オンラインストアのURLはhttp://store.puma.jp/ )
反射材は使用されていないが、ジャケットの左右ポケットとパンツの右後部のポケットにはファスナーが付いているのは良かった。
それでいて、PUMAなのに「Scuderia Ferrari」仕様らしい。パートナーシップ契約を結んでいるとかでライセンス商品を販売出来るらしい。「Ferrari」のエンブレムが使われているだけで何だか速く走れそうだ。(気の所為だが。)
そして何故かFerrariなのに普通のPUMA製品より価格が安い!(これが一番の決め手である。しかし安いと言う事は、他のPUMA製品よりも何か劣っているのかもしれない。)
兎も角これでまた暫く走る事を楽しめそうだ。