イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

前回の続きである。
「総曲輪フェリオ」では「ETRO」が無くなっており、結局「全国うまいものお取り寄せ大会」で購入した食べ物のみを持ち帰る事になった。

今回購入したモノは以下の通り。
昼食にはさっと食べれる「キムカツ」の「キムカツさんど」。
夕食には、私は「三河一色 うな聖」の「名古屋名物ひつまぶし」の特上、嫁は旭川物産展内、「旭川グランドホテル」の「ふらの和牛ステーキ弁当」をチョイス。またオカズに「雷都フーズ」の「宇都宮餃子」を購入。
そしてデザートには「Thé et Pâtisseries Mrs. HEART」の「Mrs. HEART 天使のババロア」と「元亀堂」の「長崎カステラ」を選んだ。(画像1、今回購入した全て。また太るパターンだ‥)

尚、駐車料金は総曲輪フェリオ内で2千円以上買い物をしてそのレシートを見せれば、2時間無料になるのだが‥この様なイベントではレシートが沢山になり過ぎる。
纏めて購入する訳では無くそれぞれの出店で購入するのだから、購入した品はそれぞれのビニール袋(今回は6枚)に入っており、レシートもそれぞれの袋に突っ込んだ為、全ての袋を漁る必要が有った。
6袋も持っているのだから普通に考えて2千円を超えていない訳が無いのだが‥融通が利かない駐車券係であった。

後で思い浮かんだのだが、名古屋名物ひつまぶしの特上は、1つで2千円を超えていたのでこのレシートを直ぐに探せば良かった。(馬鹿故なかなか現場では思い付かないのだ‥)

家に帰り、早速昼食であるキムカツさんどを食べる。(画像2)
パッケージはバスがデザインされており、中には2つカツサンドが入っている。薄切り豚ロースを25枚重ねミルフィーユ状にした豚カツが特徴だ。確かにジューシーだが、分厚い肉を噛み切る感触の普通の豚カツの方が個人的には好みだと思った。だが、偶に食べるには面白いと思う。

嫁が帰宅し夕食。
宇都宮餃子は確かにモチモチしており、具の歯応えも良いが、焼いたモノを持ち帰るより自宅で焼いた方がより一層美味いのだろうと思った。
メインの弁当は名古屋名物ひつまぶし。(画像3)特上を選んだがよく判らない。因みに1/3程食べてから薬味を加え、更に1/3食べたら出し汁を加えて茶漬け状にして食べるらしい。が、薬味の山葵が駄目なので2/3を普通に食べ、残りを茶漬けとした。
嫁のふらの和牛ステーキ弁当もなかなか美味しそうだった。(画像4)

デザートのMrs. HEART 天使のババロアは口溶けが滑らかで美味しい。今回はプレーン以外に苺とショコラを購入。(画像5、中央がプレーン、左が苺、右がショコラ。)
長崎カステラは箱無しでも販売しており、かなり御買得感が有る。こちらは懐かしい味がする。

思ったより沢山買ってしまったが、全部すっきりと食べ尽くす事が出来た。
まだまだ美味しそうなモノは沢山有ったので、ETRO撤退で余り行く気にならないが、次回のイベントにも足を運べればと思う。(尚、宇都宮餃子と長崎カステラは画像1で中身を確認出来るので写真は割愛した。)