前回はハードコア(以降HC)武器をひとつ生産し、何とか最終強化出来た事を述べた。
次はホルクとグークについてである。
FORWARD.4へのバージョンアップでホルクはLv.3までパワーアップする事が出来る様になった。
見た目もどんどん進化している。
私は、古龍種の頭部破壊が可能になる為、ずっと龍属性(状態異常は睡眠を選択)なのだが、最早鳥では無く龍と呼ぶに相応しい。(画像1)
ステータス最高まで上げるとかなり強くなる様だ。今までもホルクがモンスターの翼を破壊したりと思ったより活躍していた感は有ったが、攻撃力も現在の最大値である765まで上げると狩猟時間が多少短くなる事を実感出来る位である。(画像2)攻撃力最大値となった龍属性ホルクで、剛種「ナナ・テスカトリ」に挑んでみたが、これまで不可能だった15分の壁を簡単に破る事が出来た。(但し、攻撃力が有る所為か、尻尾切断や頭部破壊が逆に出来なかった。部位破壊する前に倒してしまった。)
また、ホルクはクエスト達成後、「学びの書」というホルク用のアビリティを付与させるアイテムをランダムで落とす事が有る。スキルランク(以降SR)500を超え特異個体のモンスターと戦える様になった事で、これまで落とす事の無かった学びの書を入手出来る様になった。更にFORWARD.4で加わった学びの書にもなかなか使えるモノが有り、更にホルクのアビリティのバリエーションが増えた。
FORWARD.4へバージョンアップ後、私が特異個体戦で入手した学びの書で気に入っているモノは「直線ブレス解禁」、「連続ブレス解禁」、「溜めて攻撃」、「超突撃粉砕」、「キケン大好き」である。(画像2参照、入手した学びの書4種を見る事が出来る。)
直線ブレス解禁はホルクがレーザーの様なブレスを放つ事が出来る様になり、連続ブレス解禁はホルクが球状のブレスを3発放つ事が出来る様になる。溜めて攻撃はホルクが一定時間攻撃力と防御力を高める事が出来る様になる。超突撃粉砕はホルクが回転しながらモンスターに突進する攻撃だが、私の体感ではホルクの属性に弱いモンスターを結構モンスターを怯ませる(一瞬行動不能に出来る)事が出来た。キケン大好きは狩猟対象のモンスターが居るエリアからスタート出来る事が多くなる。
他にも便利そうな学びの書はまだまだ有るが、ランダムなので入手も難しい。(そもそも学びの書自体を落とす事も少ないし、既に持っている学びの書を落とす事も多い。)私は持っていないが、ホルクに掴まって仲間の居るエリアに移動出来る「ホルクの呼び声」というアイテムも落とす様になったらしい。(「戦闘復帰玉」と同じ効果らしい。)何れにせよ入手は運次第である。
続いてグーク。相変わらずマスコットというのは変わらないが、FORWARD.4で4匹飼える事になった。
FORWARD.3から、ランダムで生まれる特殊なカラーのグークが加わり、FORWARD.4ではそのカラーが更に増えた。この所為で、これまでは生まれたグークをずっと可愛がってきたのだが、新しいカラーのグークを飼う為に、平気で育てたグークと別れる様になってしまった。
今はペンギンの様なカラーのグークが気に入っている。(画像3)
グークの名前は「コンピューターゲーム23 その9」の投稿時からの「パテック」、「フィリップ」に続き「ノーチラス」、「アクアノート」と全て「PATEK PHILIPPE」に関係する名を付けさせて頂いている。(画像4)
そしてグークが実装されたFORWARD.1からコツコツと集め続けた「グークのがらくた」が漸く99個となり、「グークのお守り」と交換する事が出来た。(画像5)詳細は不明なのだが、持っていると色々と良い事が起こるらしい。
噂では「UNKNOWN」というランダム乱入形式のモンスターとの遭遇率が上がるとも‥
UNKNOWNは遭遇自体がランダムな為、出逢いも運次第で闘いたくても闘えない。その上UNKNOWNの素材で強力な片手剣(と大剣)を作る事が出来るので私としては何とか沢山遭遇して狩猟したいモンスターである。因みに過去に2回程遭遇したが狩猟出来た事は無い。何とか狩りたいものだ。
MHFの私の近況はこんなところである。本来なら、様々な防具を作らなければならないのだが‥しなくてはならない事が多過ぎて防具生産及び強化に手が回らない状態である。解ってはいるのだが‥素材集めも武器以上に面倒臭いのだ。レアな素材を要求し過ぎる。まあ大半が一人(若しくは先輩と)なので気楽に地雷として楽しんで行こうと思う。