イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

「MONSTER HUNTER FRONTIER ONLINE」(以降MHF)。

「コンピューターゲーム23 その8」の投稿で漸く狩る事が出来たと述べたナナ・テスカトリ。
その後、何度かプレイして、少し動きに慣れてきた様で、7、8割の確率で倒す事が出来る様になってきた。(画像1、翼及び尻尾破壊、無死の討伐。)
ナナ・テスカトリを倒した証である「炎妃龍討伐の証」は現在は17枚集まった。(画像2)しかし、討伐するまで平均30分前後掛かるのが辛い。攻撃力を高めるスキルを付ければ多少短縮出来ると思うのだが、取敢えず生き残らなければ話にならないので現状のままのスキルで頑張っている。

因みに、この経験は、ナナ・テスカトリの雄バージョンで、ソロではなくパーティで挑む「テオ・テスカトル」(画像3)でも活かされた。テオ・テスカトルもガード性能+2とオートガードが有れば殆どの攻撃をガード出来る。
但し、剛種のナナ・テスカトリは非常に巨大なサイズで登場する事が多いが、剛種のテオ・テスカトルは、特に大きくないので、ナナ・テスカトリでは当たらなかった場所でも攻撃を受ける事が多々有る。また、極長の片手剣「ムーディーダンサー」は、リーチが長い分、味方を攻撃に巻き込み易いという欠点も有った。

兎も角、炎妃龍討伐の証が10集まったので、初めての剛種武器、「炎妃剣【偏愛】」を作ろうと思った。
‥が、証が10有っても他に必要な素材が足りなかった。「古龍種の牙」が4本必要との事。1本も持ってない。
何で手に入るのか調べてみると剛種の「クシャルダオラ」(「コンピューターゲーム23 その4」の投稿参照)を倒さねばならないという事になった。というか、剛種クシャルダオラからしか採れない素材である。しかも、頭部を破壊する必要が有る!
結局、また先輩の足を引っ張りつつクシャルダオラを狩るしかないという結論になった‥ナナ・テスカトリを狩るだけでは駄目だった!!ガッカリである。という訳で剛種武器は当分御預けとなったのだ‥

気を取り直して、テンプレ装備なるモノを漸く作ってみる事にした。
通称「トリアカ」と呼ばれる、剣士に必要な基本スキル(攻撃力UP【大】、見切り+3、火事場力+2、高級耳栓、砥石使用高速化)と斬れ味レベル+1が発動する装備である。
アカムトサクパケ 匠珠
アカムトウルンテ 匠珠
シルバーソルアーム 剛力珠×3
ヒプノRフォールド 剛力珠×2
リオハートRグリーヴ 剛力珠×2、怪力珠
となる。
皆生産している面白味の無い装備で見た目も良く無いが、伊達にテンプレートとなっている訳では無く、課金せずに作れ、誰もが納得出来るスキルが発動する。普及して当たり前なのだ。それ故作る必要が有ると思ったのだ。
‥しかし、現在有る素材では最終強化どころか、強化する前の防具さえ全て生産する事が出来なかった‥
所詮、素材が足りていない。剛種武器に続いて、トリアカも御預けである。

しかし、最近発動スキルが結構良さそうな防具をイベントで手に入れた。それが「アトロシリーズ」という防具である。(画像4)最後まで強化すると斬れ味レベル+1、回避性能+1、ランナー、女神の赦しというどれも使えるスキルが発動する。
尚、ガンナーの装備では、反動軽減+2、装填数UP、自動マーキング、ぶれ幅DOWNが発動。
勿論現状は最終強化まで程遠いが、強化が楽しみな装備である。

さて、話は変わるが「glico」とMHFのコラボレーションキャンペーンで「papico」と「ジャイアントコーン」を購入すると見た目そのままの双剣「パピリオセーバー」(画像5)とハンマー「コーンスタンプ」(画像6)を入手する事が出来る。氷菓好きの私は当然手に入れた。因みにどちらも氷属性である。強さは兎も角見た目は御気に入りだ。