「携帯電話3」の投稿で述べたが、私は現在SoftBankの通称「mirumo2」と呼ばれる「944SH」を使用している。
実は買って1ヶ月程度で、テンキーの周りのコーティングが剥がれ、修理した。
修理後は1度も剥がれていないので、間違い無く初期不良なのだが、修理費が掛かったのが未だ納得出来ない。
その後は、性能にも比較的満足出来ており、機種変更後1年以上経過した今も、買い替えを考える事も無く使用していた。
しかし、先日、携帯電話背面のサブディスプレイの画面がずっと点滅するという変わった状態に陥った。その様な設定も無い筈である。
ショップで見て貰った処やはり異常という事で、944SHを預け代替機を借用した。
数日後、無事にサブディスプレイを交換し修理完了した本体が返ってきた。(画像1、修理完了した944SHのサブディスプレイ。)尚「WIDEメンテナンスサービス」というモノに加入していた為、修理料金\17,850が90%OFFで\1,785となった。
さて、携帯電話が直ってきたのは良い。
携帯電話は、プライバシー保護の為、全て初期化するのだが、必要なデータも今は簡単にメモリーカード(microSD)にバックアップ出来るので、基本的な復旧は簡単だ。
だが、データの復旧は出来ても設定の復旧が出来ないというのが大変面倒だ。昔の携帯電話はディスプレイの表示や壁紙、着信メロディ等だけで済んだ。(これだけでも面倒には変わりないが。)
しかし今は、「Wi-Fi」や「Bluetooth」、「TV」、「アラーム」、「きせかえアレンジ」、「Widget」等非常に沢山の設定をし直さなければならない。出来れば設定自体をバックアップ出来る様にして貰いたいと思う。(携帯電話に限った事では無く、PC等も同様である。)
因みに、私はPCと同様余り壁紙にアイコンが並ぶのが好きでは無いので、携帯電話のWidgetもOFFにしている。(画像2、現在の設定画面。)
一応殆どの設定を終えた筈だが‥根本的に忘れているモノも有ると思う。後は気が付いた時に設定していく事にしよう。
それにしてもWi-Fiの通信速度が3Gより遅く感じるのは何故だろう‥(これは故障前からである。)設定が悪いのだろうか?