イメージ 1

昨日、「ドーナツ3」の投稿をする前から、このブログに関する事でとても気になっていた事が有った。

日曜日だったとは言え、普通に考えると有り得ない位に、何故か訪問者が非常に多いのだ。
Yahoo!ブログではブログを投稿した際に一定の確率で「ランダムブログ」に登録されるらしく、投稿から数時間は、かなりのアクセスが見込める場合も有るのだが、今回は昨日の投稿以前からかなりのアクセス数であった。因みにその前の「花粉症4」の投稿は2日だったので、今更この投稿がランダムブログに登録される事も無い筈だ。

まずランダムブログに登録される条件を検索してみた。
取敢えず、インターネット上の情報に因ると、「画像が添付された新着記事で、投稿時間の分の下一桁が7・8・9分のいずれかである事」が登録されやすい条件の様だ。(現在は変更されている可能性も有る。)

成程、「ドーナツ3」の投稿は勿論、「花粉症4」の投稿の投稿も条件を満たしていない。
しかし、やはりその後もヒット数は増え続け、結局昨日の最終的な訪問者数は1491人と1500人弱の方々がこのブログを訪問した事になった。
これまでランダムに登録されたとしても訪問者が500人を超える事さえ無かった様に思う。何しろ、今までの累計訪問者数が68218人である。この内、昨日1日で1500人増えたのだ‥これはどう考えても異常である。

何が原因でこんな事が起こったのだろうか?今この文章を入れている間も訪問者は増えている様だ。

思い付く原因のひとつが、他のサイトのリンクを通じたアクセスだが‥
私は「blogram.jp」と「web Chronos」に一応このブログを登録しているのだが‥それも随分前からである。急にアクセスが増えた事は無いだろう。それも毎日少しずつ増加するなら兎も角、1日で急に1000以上というのは考えられない。
(尚、blogram.jpは、ブログランキング及び成分分析サービスのサイトでURLは、http://blogram.jp/ 。web Chronosは時計雑誌「Chronos 日本語版」のオフィシャルSNS(Social Networking Service)サイトでURLは、http://www.webchronos.net/ 。興味が有る方はそちらでも私を探してみて頂きたい。)
そもそも、私はどちらも登録しただけで、そのサイトからアクセスを増やす様な努力は全くしていない。(要するに、それぞれのサイトで、私のブログに興味を持ってくれる方が少しでも見つかる事を期待している、という程度である。)結論、これらが急増の原因とは考え難い。

もう一つの原因に、「炎上」では無いが「晒されて」いるという可能性が有る。。
私の投稿の中に、何か気に入らない記事等を見つけた訪問者が「2ちゃんねる」等へ掲載したのではないか?
こういう事は投稿している私にも当然責任が有るので仕方が無い。しかし、それにしては炎上(山の様にコメントされる事)しないのが不思議なのだ。晒されるなら、原因となる記事が有ると思うが、昨日急に訪問数が伸びたという事は、ここ数日内の記事という事だろうか?

訪問者数が突如増えた可能性としては十分有り得るが‥
それ以外のリンク(TB)では、この様なアクセス数にはならない筈だ。
だが、否定的なコメントが無いというのがイマイチ腑に落ちない。

後は、その様な原因を作るコンピューターウィルスに感染した、という可能性も有るのかもしれないが‥一応「ウィルスバスター2011 クラウド」では特に異常は発見出来なかった。

他に気が付いた事と言えば、訪問者の内、訪問者履歴に残るYahoo!ブログの方々の大半が、一言メッセージに「ブログ始めました!」とだけ記載が有り、実際の記事は殆ど何も書いていないブログばかりという事である。(今回に限った訳では無いが、今回やランダムブログ登録時は特に多い。)また、アダルト系等のTBをする方は殆どいない。
この方達も何の為に足跡を付けているのか謎である。訪問者(記事の閲覧してくれる方々)を増やしたいのであれば、記事が無いので意味が無い筈。(今回の訪問者急増には関係無いのかもしれないが、謎だ。)

結局、原因らしい原因は解らない。純粋に訪問者が増えるのは嬉しいが、記事に対する反応(コメント)も無いので、この妙な増え方は逆に不安だ。(訪問者が増えそうな内容のブログで無い事は、私自身が一番理解している。)
他にも同じ様な経験をされた方がおられたら、理由が解れば教えて頂きたいものだ。