当然今年もクリスマスが近づいた為、アバターをクリスマス仕様のシャア・アズナブル風サンタ衣装(?)に変更した。
ガンダム、特にシャアに関するアイテムや話題を過去にも多く取り上げているが、今回は最近の些細なアイテムについて。
今、「pepsi® NEX」の500mℓペットボトルを購入すると「Gundam BE@RBRICK」が付いてくる。
「BE@RBRICK」は、過去にも何度か見た事が有るが、「LEGO」ブロックの人形の様な形の熊?である。実際に手に入れたのは今回が初めてだ。
その熊とガンダムをコレボレーションする理由は何なのか?そもそもBE@RBRICKとはどんなモノで何を意味するアイテムなのかさっぱり解らなかったので調べてみた。
BE@RBRICKは、「MEDICOM TOY」社が手掛ける熊(テディベア)の形をモチーフとしたフィギュアとの事。BE@RBRICKは勿論MEDICOM TOYもLEGOとは全く関係が無く日本の会社である。
元々、このMEDICOM TOYはフィギュア系の玩具を多く手掛けており、その中でもコレクターアイテムとして「KUBRICK」という人型のフィギュアが人気を博しており、このテディベアバージョンとして派生したモノがBE@RBRICKの様だ。
基本構造はKUBRICKとBE@RBRICKは全く同じで、耳の有無で見分ける位だろうか?
どちらも非常にデザインが豊富で、限定モデルが多く、蒐集癖の有る大人には堪らないフィギュアらしい。様々なブランド、キャラクター、アーティスト等のコラボレーションをし、その種類は留まる事を知らない。今回のガンダムとのコラボレートもそのひとつに過ぎないのだ。(要するに、どんなモノのBE@RBRICKも有りうる。)
そんなBE@RBRICKだが、今回のGundam BE@RBRICKでさえ全16種類。(画像1)これまで興味が無かった私は全部を集めようとは流石に思わなかった。
で、選んで購入したのが、やはり外せない「シャア・アズナブル」。もうひとつがライバルで主人公の「アムロ・レイ」。
では無く、シャア・アズナブルの妹でアルテイシア・ソム・ダイクンこと「セイラ・マス」。
‥でも無く「RX-78-2 ガンダム」でも「MS-06S シャア専用ザク」でも無い。
カリスマ「ギレン・ザビ」である。彼の演説に痺れ連邦ではなくジオンのファンになった方も多いであろう。「敢えて言おう、カスであると!」。切れ者の割には意外に「甘い」所も高評価な人物である。
と言う訳でシャアとギレン(本編では殆ど絡みが無かったが)というペアとなった。
画像2が購入時に入っていた袋。それぞれそのキャラクターのBE@RBRICKのイラストが描かれている。
画像3がBE@RBRICK本体。この微妙さ加減が人気なのだろうか?可愛い様な可愛く無い様な。
画像4がポーズを座らせてみた状態。足と腕が前後、頭が左右に動く。バランスは極めて悪い。
携帯電話に付けようかとも思ったが、余りしっくりこないので現在は使い道を検討中だ。ネタとしても有りだと思う。(因みにもうひとつ買うとしたらアッガイかランバ・ラルだろう。)