今回は「人気スイーツ日替りお取り寄せ」という企画も実施されており、毎日様々な話題のデザートがその日のみ限定数量販売されていた様だ。
さて、その内の一日が、私の知人(女性)の結婚式であった。
友人という程親しい訳では無く特に式に招待されていないので、数日前に偶々その事を知ったのだ。顔だけでも拝見しに行こうと考えた。
そして、祝儀を包む程でも無いので、何か食べ物でも贈ろうと思い付き、このイベントを思い出した。
その日の日替り取り寄せデザートは「MADAME SHINCO」の「マダムブリュレ」であった。
大阪発の派手な箱で有名なバームクーヘン(を主にしたパティスリー)のブランドである。
目にも鮮やかでこういった目出度い日の贈り物にも良いかと考え、10時オープンの総曲輪フェリオへ向かう。
オープン前から既に行列が出来ていた。つまりは皆マダムブリュレ狙いという事であろう。200個限定という事だ。
私は、MADAME SHINCOがインターネットでオーダー出来る事を知っているので、こういう理由が無ければ決して並ばなかったのだが‥流石、田舎の富山である。朝早くから大勢がそのインターネットでいつでも購入出来るモノに長い列を作っていた。この列に加わる自分が恥ずかしい。
時間になり開店。皆が一斉に会場へ流れていく。会場でマダムブリュレを求める列が出来、その列に加わった位に、既に限定数を超えたので購入出来ないという知らせが‥
結局開店前に並んだのに購入する事が出来なかった。それなら整理券でも配ってくれれば良いのだが‥これは店側の配慮が足りないと感じた。
時間を無駄にしたので、店内で何か良いモノはないか探す。流石にこの第3回 全国うまいもの お取り寄せ大会会場からは、早々に退散。
店内を見て回ったが、結婚祝の品に選んだのは、「SWAROVSKI」の「Crystalline Ballpoint Pen, white pearl」。(画像1)
私が選ぶモノなら、やはり筆記用具が無難だろう。
「Crystalline」は、クリスタルを敷き詰めた煌びやかなコレクションで特にグラスが有名だ。(画像2)
そのコレクションのボールペンである。リフィルについては、はっきり言って信用していないが、規格の合うモノと交換は出来ると思う。何より結婚式に女性に贈るにはこういった華やかなペンが相応しいと思った。
ついでに嫁の頭の中がバームクーヘンになっていたので、買えなかったマダムブリュレの変わりに「京都北山 MALEBRANCHE」の「バームクーヘン・ジャポン」を買って帰る。(画像1、2。画像1は外箱、画像2は中身。)
京都北山 MALEBRANCHEは、「某宝飾時計店16」の投稿で「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」について述べたが、京都らしい「和」の素材を生かし巧く洋菓子と融合させた面白い品が多い。
このバームクーヘン・ジャポンも、和三盆糖と米粉、更に練乳を用いた日本ならではの素材が個性を生み出している・滑らかで優しい、しかし品の有る味と柔らかくモチモチとした食感が和を感じさせてくれる。とりあえずマダムブリュレが買えなくても満足出来た。