結局、完璧とはいかなかったがそこそこの効果を挙げたのは投稿の内容通りである。
しかし、完璧では無かった、という点が非常に問題で、「美容と健康7 その6」の投稿では最終的に、
1、諦めて現在の状態に納得する。
2、もう6回のコースを契約する。
3、1回単位(またはそれに近い契約)のエステティックを探す。
4、家庭用レーザー脱毛器を購入する。
のいずれかを選択せねばならないという結論に達した。
とりあえずそれからは、1の「諦めて現在の状態に納得する。」を選んだ。
2の再契約をしてもう一度6回のコースを受けるというのも考えたのだが、金額やサービスを考えるとどうも納得がいかない。嫁が契約した脇やV・Iラインの脱毛は「3年保証」で、3年間は納得が行くまで施術出来る。(「美容と健康4」の投稿参照)
男性の髭の場合は「6回」(又は12回)。6回受けて全く効果が感じられなくても仕方が無い。いくら濃さに差が有るとは言え、余りに扱いが違う。私も「3年保証」で有れば契約をしたと思う。
しかし、結局出掛ける際に残っている髭を処理する為に、剃らなくてはならない。
そして剃り続けていると、再び髭は濃くなってきた‥
このままでは、脱毛に費やした費用が無駄になりそうだ。
現状を打破する為、もう一度1~4を検討してみた。
そこで注目したのが、最近話題の家庭用脱毛器2種である。それぞれ男性の髭に対応したモノで、現在はレーザーだけでなく様々な方法の脱毛器が販売されている。
つまり4の家庭用の脱毛器はどうか、という事になった。
1つ目が「YA-MAN」の「no! no! for MEN」。価格も\35,900と安く、ジェル等も不要で手軽に使えそうなアイテムである。
サーミコン式という、熱線によって熱エネルギーを発生・伝達させる脱毛法を採用しており、熱線により毛をカットする方式らしい。
熱が毛穴まで届く為、定期的に使うと徐々に無駄毛が少なくなっていくらしい。つまり無駄毛や煩わしい髭剃りがno! no!な男性になれるのだ。
しかし、評判を見てみるとそれ程良く無い。サーミコンチップと呼ばれる先端が1ヶ月位で駄目になるらしく、価格も\2,800と思ったより高い。当然消耗品なのに購入出来る場所が決まっているのでインターネットでのショッピングに頼らざるを得ない。
後は、重要な効果だが、それも余り良いレビューが見つからない‥
2つ目が「アローエイト株式会社」が取り扱っている「家庭用脱毛器 emo」。価格は\89,000とかなり高額。しかし、性能は比較的良さそうだ。
フラッシュ式を採用しており、私がエステで髭の脱毛に用いた「IPL(インテンスパルスライト)」と同じ様な仕組みだろうと推測する。
これも先端のカートリッジは定期的に交換が必要だが、約6000回使用出来るとの事。しかし、カートリッジも1つ\8,400とかなりの値段‥
詳しいレビューが無いので、実際の所どうなのか不安が有る。エステでは、施術前に、施術部位の冷却を行ったりジェルを塗布したりしたが、これは必要無いのだろうか?そういう点も全然判らない。ジェルが必要なら、それも予算に組み込まなくてはいけない。
価格が高いだけに詳細な情報が欲しい処だ。
もし使った事が有る方がおられたら是非効果や使い勝手等を教えて頂きたい。他にオススメ等が有ればそちらも御教示頂きたい。
脱毛に興味の有る方は、男性女性に係らず、是非これらの商品を試してみては?勿論エステティックサロンも良いと思うが、予算や手軽さ、時間等も検討しそれぞれに合った方法で無駄毛の無い美しい肌を目指して頂きたい。(因みに嫁は、次いて腕を脱毛する予定らしい‥)