「美容と健康9(~その4)」の投稿では、「Wii Fit」、「Wii Fit Plus」によるダイエットについてを述べたが、こう寒いと、外を走る事はおろか、家の中でWii Fitをする事も厳しい。基本的に炬燵から出なくなるのだ。嫁曰く「炬燵の主と化す」そうだ。
まあ、風邪を拗らせたのも動かなくなった原因である。その為、天気が良い日で、時間が有る時は多少なりとも身体を動かす様に心掛けている。
さて、通信販売等で、いくつもダイエットグッズが販売されているのは、皆も承知の事であろう。買ってみて効果が有った、不都合が有った、飽きた・・等様々な話を聞く。
では、使い終わったそういったグッズはどうされるだろうか?
処分?押入れの奥?それとも、また使うというつもりで出して置きながら、そのまま放置されて埃を被っている?
実は私はダイエットグッズを購入した事が無いので、よく判らないのだ。Wii Fitさえしなくなると「バランスWiiボード」が邪魔になってくる。いや、私も暖かくなれば、また始めるつもりだが。
要するに、出来ればダイエットグッズやエクササイズグッズ等のアイテムには、効率が大事だが、もうひとつ、家庭で使用する際はデザインも重要、という事だ。
結局、使用しない間は居住スペースを圧迫するだけのガラクタなのだ。それなら、そのアイテム自体がオブジェとして部屋を彩ってくれるのが一番良いと思う。
そういう考えの下、前から気になっていたダイエットにも効果が有るであろうアイテムを嫁にクリスマスプレゼントとして頂いた。
日本に在庫が無く、取り寄せになってしまった為、最近漸く到着した品である。
それが、「東京旅行20」の投稿で述べた「de GRISOGONO」のシルバーをベースにしたホームデザインアクセサリーである。当時、日本では取り扱いを止めた、と聞いていたのだが、その話が間違いだったのか、再開をしたのか、現在は取り扱っていたのだ。
その中でに、エクササイズを行え、ダイエットに効果が有るであろう縄跳びやダンベル(画像1)も存在する。
そして「東京旅行28」の投稿で、「ISHIDA青山表参道」が新しくde GRISOGONOを始めていたので、立ち寄った際にこちらで注文させて頂き、先日届いたのが「Skipping rope」(縄跳び)である。「Ref AR011/01」。(画像2、3。画像2は外箱、画像3は本体。)
側面は鏡面に仕上げられた美しいSS(ステンレススチール)で、底面と縄の出ている上面はSV925、スターリングシルバーという非常に凝った持ち手だ。
底面は、片方にはde GRISOGONOのブランドロゴ、もう片方には、de GRISOGONOで様々なアイテムに用いられる植物の様な模様が描かれる。(画像4)少々底面の淵の仕上げが甘い点が気になるが後は文句の付け様が無い。ロープもしっかりと編み込まれており丈夫そうだ。(画像5)
これなら使用しなくても十分にオブジェとして飾って置ける。先に紹介した「Weight」(ダンベル)は1kgと2kgが有り、こちらも併せて飾れば更に映えるだろう。尚、Weight、Skipping rope共に、側面がSSのモデル以外にレザーのモデルが有る。(画像6、Skipping ropeのレザーモデル。「Ref AR011/02」)
de GRISOGONOはジュエリーや時計、鞄では非常に個性的で強い存在感を持つモノが多いが、逆にホームデザインアクセサリーでは統一感が有り、デザインはシンプルながら洗練されていると思う。しかしミニマルなデザインなのにde GRISOGONOらしい艶が有る所が気に入っている。(画像7、一例の「Salt and pepper」)
とは言っても、やはり高価なので揃える等は難しいのだが・・
嫁は水泳(「艶話10」の投稿参照)で、私はこのSkipping ropeで、またダイエットを出来ればと思う。