イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

デスク上には拘りや楽しさが必要だと思う。
仕事を気持ち良く効率的にこなす為、同僚と楽しくコミュニケーションを図る為、仕事が出来る様に見せる為‥

今回はメモ帳を紹介しよう。私は「RHODIA」(画像1)が使い易くて気に入っている。ポケットに入るサイズで、薄い方眼が書いて有るのも便利。そして1枚1枚綺麗に切り取れるのも有難い。(これで防水性が有れば最高である。)

利便性はとても優れているRHODIAだが、そう言った使い勝手を求めたモノとは対極の、少々可愛らしく、また話題性に富んだデザイン重視のモノが「KUDAMEMO」である。メモ用紙によって構成され果物の形を成したとても美味しそうなブロックメモである。
林檎(画像2)と西洋梨(画像3)の2タイプが有り、そのスタイルはまさに果実そのモノだ。
ちゃんと木製の蔕が付いていたり、緩衝用のフルーツネットに収められていたりという点もポイントが高い。妙にリアルなのだ。
勿論各メモ用紙も、果実に皮、そして種が印刷されており、これまたリアルで美味しそうである。(画像4)

製作は「D-BROS」。D-BROSはグラフィックデザイン、広告の制作を主とする「株式会社ドラフト」を母体として1995年1月に同社内に発足したプロダクトデザイン・プロジェクトとの事。
カレンダー、グリーティングカード等のステーショナリーや時計、グラスなどのインテリアツール、キッチンツール等を手掛けている。

質は解らないが、兎に角KUDAMEMOは面白い。間違い無く話題になるブロックメモだろう。使い勝手は兎も角(はっきり言って嵩張るし便利では無いだろう。)、皆を楽しくするアイテムには違いない。客もこういったメモを渡されたら、記憶に残るだろう。メモは忘れない為に行うモノだ。記憶に残るという事は非常に重要なファクターなのだ。

価格は林檎・西洋梨、どちらも\1,890である。尚、同種6個纏め買いすると、これまた果物の様にダンボールに箱詰めされてくる。(画像5)

貴方もKUDAMEMOを、大事なメモに活用してみては如何だろう。きっと貴方の事を先方も覚える筈だ。顔を売り、確かな対応を行う事で、評価も上がるのではないだろうか?(画像6、イメージ画像)