CARL MERTENSの商品はシガー、バー、ワインを筆頭にカトラリー・ナイフ等、工具や照明といったモノまで取り扱っているが、どれも高品質なSSを使用してあり格別の存在感が有る。
今回紹介する品も、Balance同様この時期に似合う商品だ。
「Tabletop Fireplace」。直訳すると卓上暖炉である。上記の照明に当て嵌まる。
CARL MERTENSらしく、製品の作りは勿論使い易さにも拘っており、またそのSSを巧く用いたデザインが美しい。
芯にはグラスファイバーを使用。煤が発生せずパラフィンオイル(バイオ燃料使用)だけが燃焼する。煤が発生しない事で煙たさも無く、また綺麗な炎を楽しむ事が出来る。
1つが、暖炉の薪の様に、2本のストレートのSSを組んだデザインのモノである。下に敷いて有るスレート(岩板)の台も付属してくる。どちらかと言うと蝋燭の発展型で暖まるより間接照明の要素が強そうだ。
対してもう1つが、SSを2枚の耐熱ガラスで挟んだデザインのモノ。耐熱ガラス越しに炎が揺らめき、隙間から暖かい熱が広がる。こちらは火力が強く暖かさが強いので、小型(卓上)ながらも本格的なデザイン暖炉として使用出来そうだ。
画像1のモノが\52,500、画像2のモノが\69,900である。
更に、CARL MERTENSのライター(画像3)で着火すれば、より気分に浸れると思う。(画像2のモデルには着火もし易いと思う。)このライターは「MoMA」の永久収蔵品として認定されている。価格は\2,625。
この寒い時期、Tabletop Fireplaceを部屋に飾って、揺らめく炎を眺めてみてはどうだろう?(出来れば親しい人とBalanceで美味しい酒を酌み交しながら・・)自然の光と温度に身も心も暖まる筈だ。
そして、その炎を生み出すクールなミニマリズムデザインが対極でありながら素晴らしい一体感を出しており、貴方の部屋を美しく彩る事だろう。(画像4、イメージ。)