イメージ 1

10月のダーツの結果である。

今月の調子は散々であった。「バトン13」の投稿時はCLASSもB5で非常に調子が悪かった。
その後に行った1日で何とかB6に戻ったという感じである。

調子の悪さはCOUNT-UPを見れば解る。AVGが496.5から495.7まで落ちている。今までは平均的には、凡そ400~500pts台に収まるのであまり急激に落ちる事は無かった。しかし今回は調子が良ければ600~700pts台、悪い時が続けば300pts台、更に悪い時は200pts台まで叩いてしまった。
唯、何度か700pts台も出たので、全く駄目という訳でも無いが、波が大きいとは思う。それ故AVGを下げてしまうのだろう。AVG500ptsへの道程は遠い。


さて、そのB6に戻った日の事である。
私は行き着けの漫画喫茶で一人寂しくダーツを楽しんでいた。隣にはカップルが仲良くダーツをプレイしていた。
そこに20代前半位の若い男性2人がビリヤードをしにきた。着た時からなんだか騒がしい輩だとは思っていたが、ビリヤードを始めてからは更にエスカレート。歌い始めたり、上手く行ったとか失敗したとかを大声で叫んだりと喚き散らしていた。

私も多少、頭に来ていたが、キレたのは隣のカップル(特に男性)である。
少し静かにしろ、客が自分達だけだと思うな、云々。

・・まあ正論である。若い2人は、ビリヤードを楽しんでいるのは良いが、他の客の迷惑を考えていない。
大勢が集う場所ではそれなりのルールが有る。

しかもダーツはメンタルなスポーツなので集中しなくてはならない上に、成績が残る。廻りで騒がれると頭に血が上るのも解る。
私は逆に、こういった環境だからこそ集中する事を養えると思って、敢えて気にしない方向だったが、この騒動で、一気に空気が重くなってしまった。

それから調子がまた崩れ始めたのは言うまでも無い。

和気藹々と、それでいてマナーを持って皆が楽しめる環境になって欲しいモノだ。