その記念すべき1作目は白黒の「GAME BOY」(以下GB)のソフトで1991年に発売された。タイトルは「聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-」。GBという世界初の携帯用のゲーム機は、CPUが4MHz、RAM及びVRAMは8KByte、そしてROMカセットも聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-では2Mbitしか無かった。この小スペックながら(バグは多かったが)音楽、シナリオ、システム等様々な面で素晴らしい完成度を誇り、「バトン6」の投稿(「FinalFantasyバトン☆」)でも述べたが、「FINAL FANTASY」シリーズの中でもかなり好きな作品で、現在も尚私の中で一番面白い「聖剣伝説」となっている。
後に、「GAME BOY ADVANCE」にこの初代である聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-が「新約 聖剣伝説」として移植されたが、シナリオが多少変更され、またゲームシステムも後の聖剣伝説シリーズのものを採用した事から、全く別のゲームとなってしまった。そのため聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-は新約 聖剣伝説と区別する為「旧約 聖剣伝説」と言われる様になった。
新約はヒーローとヒロインの2人の視点からの物語を楽しめるとあったので、発売前は非常に期待していたのだが、こんな滅茶苦茶な移植になってしまい、購入する気が無くなった。(ただし、音楽は旧約を元にアレンジして採用してあるのでなかなか格好良い。)
もう旧約をプレイする事は出来ないかと思っていたら、なんと携帯電話のアプリに移植されたと聞き、525円の売り切りだったので早速ダウンロード。
懐かしい画面がカラーで蘇った。ドット絵のイラストには多少の変更が有るものの、殆ど違和感が無い旧約そのものであった。
システムが携帯電話での操作に変更されている以外は殆どGBと変らない。後はバグを取り除いたのと、文面に漢字が採用されたという、良い意味のシステムの向上が見られた。
ストーリーは、
雲の上まで はるか高くそびえるイルージアの山…
その頂上の神殿にマナの樹が奉られている
マナの樹は宇宙の全ての力を感じ取りそれをエネルギーにして自らを成長させる
伝説ではその樹に触れた者は永遠の力を得ることができるという…
殺戮と恐怖で世界の征服を企むグランス公国のシャドウナイトもマナの樹の力を狙っていた
主人公達はグランス公国の「闘うドレイ」としてシャドウナイトに使役されていた。
シャドウナイトの楽しみのために、「闘うドレイ」はモンスターと命懸けの戦いを強いられていた。
毎日牢屋から出されては必死に戦い、勝つことで与えられるわずかな食料でようやくその日を生き延びる。
しかし度重なる戦いによる負傷と、いえることのない疲労のためドレイ達は次々と倒れていった……。
主人公は、同じドレイの仲間であるウィリーの死と遺言をきっかけに脱走を決意する。そして脱走した先でモンスターに襲われているひとりの少女を助ける事になる・・
様々な武器やアイテム、魔法を使い分け、状況に応じて対応するパズル的な所も旧約の大きな特徴である。例えば「斧」なら樹を切り倒し、新しい道を開く事が出来たり、「チェーンフレイル」なら杭に巻きつけて移動が出来る。「マトック」なら壁や岩を壊したり出来る。敵モンスターにも有効な武器が有ったり、効かない武器が有ったりと、武器を上手く使いこなすのが非常に楽しいゲームだ。更にゲージをMAXにまで溜めると特殊攻撃が出来る。「槍」なら投げたり、「剣」なら「旋風剣」か「突進突き」というアクションで敵を攻撃出来る。
また登場人物が魅力的なのも旧約が面白い理由である。実はゲーム中にはキャラクターの台詞が少ないのだが、その少ない台詞の中に、そのキャラクターの魅力が詰まっている。
イベントでNPC(ノンプレイヤーキャラクター)が仲間になってくれるのも楽しい。一緒に闘ってくれるだけでなく、「相談」で色々助けてくれる。ただし、トリックが有る部屋ではかなり邪魔。
因みに私はアマンダが好きだ。
さて、ゲームの感想だが、操作性はイマイチである。GBでは非常に良好だったが、携帯電話では、細かなアクションが難しい。まあ、それが逆に良い難易度になっている様な感じだ。
その他については、ひとつ武器が追加されている。「くさりがま」の上位武器に「マンティスのかま」が追加された。ボスのマンティスアントを倒すと入手出来る。
基本は完全に旧約なので私も非常に楽しく、一気に最後までプレイ出来た。ラスボスがかなり強く感じたのは、操作性の悪さからだろう。基本的に「Ys」の様に、先に進むと元に戻れなくなるゲームなので、セーブする場所は注意。(基本的に何処でもセーブ出来る。)
ダイムの塔を攻略したら下界には戻れなくなるのと、エクスカリバー入手以降の場所ではセーブしない方が良いだろう。(プレイした事の有る方なら理由は解ると思う。)
カギとマトックは常に数個は持っていた方が良いがアイテムと装備品は相変わらず持てる量が少ないのが辛い。
画像は、
聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-タイトル
QRコード(オフィシャルサイトに接続出来、ここでダウンロード出来る。)
携帯アプリ版のゲーム画面
イメージイラスト1
イメージイラスト2
旧約である聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-を未プレイの方も、私の様にGB版をプレイして気に入った方も是非携帯アプリ版を楽しんで頂きたい。525円なら御買い得だ!