イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

巷では、かなりダーツも人気を博してきている様だ。私としては嬉しい限りである。
老若男女問わず楽しめるので、特に御洒落なバー等では、若い女性の姿も多数見受けられる様になってきた。
そして頻繁に通う女性はかなりマイダーツを持っている。私より巧い女性も少なくない。理由を考えるとダーツアイテムの種類が増えた事が大きな原因ではないかと思う。(無論流行によってダーツマシンを設置した店が増えた事も有るが。)

今まではイギリス(及びアメリカ)メイドのモノが主流であり、どちらかと言うと総ての雰囲気が男性的であった。
しかし、現在は日本でもかなりの品が生産され、高いクオリティを持つモノや女性に受け入れられ易い可愛い商品が沢山販売されている。
中でもキャラクターとコラボレートした商品は人気が有る。私も「ダーツ10」の投稿では「ゲゲゲの鬼太郎」のフライトを、「TIGA×ラレコ DARTS and JOKER DRIVER DARTS」の投稿では「やわらか戦車」と「くわがたツマミ」のダーツ及びフライトを紹介した。

最近では更に種類が増え、女性が喜ぶ可愛いキャラクターのモノが沢山出ているのでまとめて紹介しようと思う。

まずは、イギリスのダーツメーカー「Harrows」と「DARTSLIVE」という日本の企業が手を結び販売している「HELLO KITTY」(「Charmmy Kitty」も有り)と「SNOOPY」(「PEANUTS」も有り)のダーツ及びDARTSLIVEカードセット。(画像1)それぞれイラストが違うモデルが多数存在するが、バレルの種類はHELLO KITTYのモノとSNOOPYのモノの2種のみ。バレルは80%タングステンの18gでスタンダードなモデルだ。フライトとカードのデザインで決めれば良いだろう。初めてダーツをする人でこのキャラクターが好きなら迷わずこのセットを勧める。価格は\5,460で手頃。

続いて、「Disney×San-X」の投稿で取り上げたキャラクターのフライト。画像2が「Disney」、画像3が「San-X」の「リラックマ」。前者は張り切って、後者は脱力して投げれそうだ。Disneyフライトはそれぞれ\450、リラックマフライトはそれぞれ\400である。

次はセクシー系。「ルパン3世」の「峰不二子」フライト(画像4)と「キューティーハニー」フライト
。(画像5)これは男性にも人気でセクシー且つ格好良い女性がモデルだけあり、ダーツと良くマッチする。値段はどれも\580。フライトとしては少々高めだ。

可愛いキャラクターをもう一つ。「ハクション大魔王」のフライト。(画像6)イラストも綺麗だ。最近は「ヤッターマン」が復活したりとタツノコプロの作品は、知っている者には懐かしく知らない者には新鮮に映るのだろう。\400。

最後は、可愛くは無いがスタイリッシュなダーツを。「Devil May Cry」。「CAPCOM」よりシリーズ化されたゲームで現在4作目が販売されている。またアニメになったりとその人気は衰えない。
私は1作目しかプレイしていないが、ゲームジャンルを「スタイリッシュ ハードアクション」と名付けただけ有り、スタイリッシュでクールな動きが格好良かった。
今回は日本のトップダーツブランドの一つである「DMC」とこのDevil May Cryがコラボレートし、「Dante」モデルと「Nero」モデルが販売された。(画像7)ブラス製なのだが、Danteは「Hawk」、Neroは「Diabro」という正式にDMCのバレルに採用されているモデルのカットを持っており、初心者も本格的に使用出来る。デザインもDevil May Cryらしく非常にクール。ただし、ゲームのダンテの様に変則撃ち(投げ)はしてはいけない。価格はどちらも\2,500。
また、「Dante」、「Nero」、「Trish」、「Lady」のイラストのフライトも販売されている。\300。(画像8)

まだダーツをした事が無い方も一度投げてみて頂きたい。そしてダーツを少しでも楽しいと感じたなら是非マイダーツを購入し自分専用にカスタマイズしてみて欲しい。より一層ダーツを好きになって貰えれば幸いだ。手始めにこのようなキャラクターのモノを選んでも、玩具ではなく本格的な作りなので安心してダーツを楽しむ事が出来るだろう。