まずは、某時計眼鏡店が富山市にオープンして10周年記念という事で「Special 10days 10th anniversary」なる催しを開催すると葉書が届いたので行ってみた。
「Jaeger-LeCoultre」を筆頭に「GIRARD-PERREGAUX」、「ZENITH」、「IWC」、「CHRONOSWISS」、「Chopard」、「BREITLING」、「Gérald Genta」、「BEDAT & Co.」、「Louis Erard」、「Bell&Ross」、「Sinn」‥そして新たに取り扱われ、私も始めて拝見した「Cuervo y Sobrinos」。
王道というより少々個性的なブランドを多く販売している店だ。またアイウェアも、「alain mikli」や「OLIVER PEOPLES」、「J.F.REY」、「theo」等に国産の「999.9」、「Dress Code」‥
初めて見た「CHROME HEARTS」のサングラスが目を引いた。(似合わなかったが‥)
更にビジューでは、金属を高圧でプレスし形成している鍛造、削り出しの指輪ブランドであるドイツの「CHRISTIAN BAUER」以外に、同じくドイツの鍛造指輪ブランド「FISCHER」も取り扱っていた。何でもFISCHERは映画「The Lord of the Rings」の指輪を製作したブランドらしい。
映画の要の品に選ばれるという事は、やはり質も技術もこういった鍛造指輪ブランドが圧倒的に優れているという証拠だろう。
今回は、Special 10days 10th anniversaryの記念品としてイギリスの「TOWN TALK POLISH Co.」の「MICROFIBRE JEWELLERY POLISHING CLOTH」を頂いた。(画像1)時計や宝飾品の磨き布である。有難く使用させて頂こうと思う。
しかし、帰る前に残念な話を聞いた。Jaeger-LeCoultreの取り扱いを中止するそうだ。確かに品数も少なく、新しいモデルも無かった。この中ではJaeger-LeCoultreが一番好きな時計ブランドである。寂しい限りだ。確認はしてないがもしかするとGIRARD-PERREGAUXも同じ状態かもしれない。
その後は「日記」、「日記2」の投稿と変わらず、漫画喫茶でダーツ。最近はプレイ中にも非常に波が有り、Bullも全く入らなくなったり、比較的入ったりと安定しない。現在は辛うじてB5-Classだが、またCC4-Classに逆戻りしそうだ‥。
今回から成績を入れていこうと思う。
01はPPD19.07、RATING5.53。
CRICKETはMPR2.04、RATING5.16。
AWARDはハットトリック4回であった。
次回はもっと上がるよう頑張りたい。
最後にやはり前回、前々回の日記と同じく31アイスを食べて帰宅。今回は私が「BELGIAN CHOCOLATE CHUNK」と「GHOST WORLD」、嫁が「VERY BERRY STRAWBERRY」と「TIRAMISU」。毎回VERY BERRY STRAWBERRYが選ばれ続けている。
帰宅し、夕飯は「PIZZA-LA」でピザを注文。「カニとグラタンのクォーター」を食べた。
相変わらずな一日であった。