イメージ 1

目覚まし時計。皆は朝ちゃんと起きれるだろうか?
私は携帯電話を目覚まし替りに使用しているが、時間一杯まで寝ていても寝過ごす事はあまりない。しかし、やはり二度寝は気持ちが良い。この誘惑には抗いがたく強い精神力が要求される。(大袈裟)

例えスヌーズ機能の付いている携帯電話のアラームといえど、寝ながらにスヌーズ設定を切ってしまう恐れがあるので、いつも2つアラームをセットしておく。この御陰でなんとか遅刻を免れている。

では二度寝の誘惑にも耐える事が出来、デザインも良く、役に立つ目覚まし時計が在ったら欲しいと思わないだろうか?
実はオススメがある。それが「BANCLOCK」である。(画像1)
100×100×100mmの立方体による簡素化されたミニマリズムなデザイン。時刻表示もそのデザイン同様シンプルな赤いデジタル表示である。その無駄の無さが美しくまたどんな寝室にも似合うだろう。
白黒赤青黄の全5色のモデルがあり、基本的なカラーを押さえているのも有難い。

さて、デザインが良いのは見て判る。それでは二度寝に強い役に立つ機能とは!?

答え。この時計のアラーム、通常は5分間鳴り続けるのだが、その前に止めるには、小銭を時計の上に入れる穴に投入せねばならない。・・つまりは貯金箱なのだ。BANCLOCK=BANK+CLOCKらしい。
設定した時刻になるとアラームが鳴り、止めるには小銭を入れる。この行動によって、身体と脳を機能させ容易に覚醒する事ができ、更に強制的に貯金させられる。結果、遅刻が無くなり金が貯まるという優れものなのだ。
朝も苦手、貯金も苦手という方は是非BANCLOCKを活用してみて頂きたい。気になる値段は\7,245との事。
毎朝500円玉で頑張れば、約100日で満杯になり\50,000程貯まるそうだ。

これで電源を落としたり、5分間鳴りっ放しで寝れるのであればもう手の施し様が無い。そういった方には諦めて頂く他無い。いくらBANCLOCKが優れていたとしても最終的には使う者の意思なのだ。