イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

久しぶりに雑貨の紹介である。雑貨を投稿しないと、一生縁のないモノばかりの紹介となりかねない。
ちゃんと私が「欲しい」と感じたものである。

SEGA TOYSより4月1日に販売された「Grand Pianist」(写真1)。名前のとおりグランドピアノのミニチュアである。しかしこのGrand Pianistは子供の玩具には勿体無い。

それもそのはず、このGrand Pianistを総合楽曲演出プロデュースが葉加瀬太郎氏である。本物の「YAMAHA」のグランドピアノに基づいて設計されているようだ。サイズは実際のグランドピアノの約6分の1で、幅250mm×高180mm(閉時)×奥行330mmとB4用紙に収まる大きさ。 ミニチュアとして勝手の良い大きさで、置き場所を選ばない。
このように小型でありながら、グランドピアノをそのままスケールダウンした設計の為同じ鍵盤数を持ち(写真2)、実際に鳴らすこともできるのが凄い。その1つの鍵盤の幅はなんと4mmである。思った以上に精巧だ。

さて、Grand Pianistだが、実は電子ピアノである。自動演奏機能が内蔵されている。しかも驚くべき事に、実際の電子ピアノと同様に鳴っている鍵盤が動くのだ。内部も全て実物と変わらない動きをするという。(写真3)
内蔵されている曲はどこかで聴いた事のあるようなメロディが100曲も入っている。勿論全て自動演奏機能付きである。テーマが「観て触れる音楽(オト)」というのも肯ける。ミニチュアながら本物さながらに動くピアノを観て、自分で触って弾いてみる。そして、その上質な雰囲気に酔うのだ。ディナーにデスクにベッドルームに・・何処でもささやかなコンサートを楽しむ事ができそうだ。

『音楽は耳で聴いて楽しむものと、お考えではありませんか?コンサートやライブではプレーヤーの演奏を「観て」音を楽しみます。グランドピアニストの自動演奏はライブの臨場感である「観る」と、さらに実際に自分で演奏できる「触れる」がお楽しみ頂けます。
ご自宅のディナーやグラスを傾けるひとときに「観て触れる」音楽を是非「グランドピアニスト」で体感してください。(HPより抜粋。尚URLはhttp://www.grand-pianist.com/) 』

成程、確かにシックなショットバー等には非常に似合うだろう。醸し出す艶気がある。やはり子供の玩具ではなく、気取った大人の玩具だと思う。

個人的には、家で女性をディナーに招待した時等は活躍すると思う。
何処からとも無く流れるピアノの旋律。誘われるままに美しいミニチュアのグランドピアノへ。よく観ると小さな鍵盤が意思を持ったように跳ねている。ついつい触るとちゃんと鳴る。これだけでも暫く話題として盛り上がれるのではないだろうか?(私にはもはやそういうシチュエーションは来ないが。)
これで、格好良く1曲弾ければ更に良いだろう。

値段は\49,350。値段も手頃だ。
スペシャルセットもあり、こちらは\73,500。YAMAHAの「NX-A01」外部スピーカー及び追加用の楽曲が入った専用カートリッジが3枚が付属。買うならスペシャルセットの方が得だと思う。

音楽・楽器好きの女性には勿論だが、楽器を触ったことの無い男性にこそ勧めたい。貴方の家にもGrand Pianistを置いて身近になったオトを楽しんでみては如何だろうか?