今日でブログ開設して1年。
あまり話題がないときもあるが、なんとかブログを1年続ける事ができた。それもこれも全てこのブログを訪問して下さる方々の御陰である。
自分勝手な意見を適当に述べたり、自分が気に入ったモノを適当に紹介しているだけの読み手の事など考えていない内容のブログだが、それでも読み手である訪問者の方々からの何かしらの反応を頂いているからこそ投稿する気になるのだ。本当にコメントを残して下さる方々には感謝している。
このようなよく分からないブログだが、お気に入りに登録してくれた方の為にも出来るだけ解りやすい内容で気になる記事を書き綴っていきたい。
さて、このブログにも現在588ものコメントがある。(半分以上は私によるものだが。)
では私以外のコメントが多い方ベスト5を発表しようと思う。
1位 ひなたん 彼女のブログは現在閉鎖されているのでこのブログを見ることもないだろうが、ブログの恩師のような方だ。深い感謝とブログに復帰されることを切望している。
2位 マリー様 比較的新しく知り合った方だが、マメに沢山のコメントを残して下さる優しい方だ。有難う。母としても女性としても芯の通った方だ。ちょっとギャルなのか?
3位 walkingman様 最近ブログのIDを削除されたにも拘らず、新しいブログを立ち上げ精力的に活動しておられる。記事も面白く、時計についてもかなり勉強になる。ID削除に負けずこれからも頑張って頂きたい。
4位 spicapicapika様 宝石が好きな方である。私も宝石(や時計)が好きで本当はそっちの仕事に進みたかった。様々な宝石を用いたアクセサリーを所有しておられて私も見ていて面白い。記事の書き方も独特な味がある。
5位 ball_of_uguis_1様 時計に筆記用具にとかなり拘りを持っておられる方だ。自然を愛し、また猫と奥方も愛しておられる。「精工堂チャレンジキット」の投稿はかなり気に入って頂けたようで良かった。そろそろETAの方も組み立ててみようと思う。
皆、暖かいコメント有難う。他、私にコメントを残して頂いた方々の事も忘れていない。感謝!
もし訪問者1万人目になられた方がおられたら、何かしら考えている。コメント1000の方にも同様だ。先はかなり長いが、飽きずにこれからも末永い付き合いを願いたい。
あまり話題がないときもあるが、なんとかブログを1年続ける事ができた。それもこれも全てこのブログを訪問して下さる方々の御陰である。
自分勝手な意見を適当に述べたり、自分が気に入ったモノを適当に紹介しているだけの読み手の事など考えていない内容のブログだが、それでも読み手である訪問者の方々からの何かしらの反応を頂いているからこそ投稿する気になるのだ。本当にコメントを残して下さる方々には感謝している。
このようなよく分からないブログだが、お気に入りに登録してくれた方の為にも出来るだけ解りやすい内容で気になる記事を書き綴っていきたい。
さて、このブログにも現在588ものコメントがある。(半分以上は私によるものだが。)
では私以外のコメントが多い方ベスト5を発表しようと思う。
1位 ひなたん 彼女のブログは現在閉鎖されているのでこのブログを見ることもないだろうが、ブログの恩師のような方だ。深い感謝とブログに復帰されることを切望している。
2位 マリー様 比較的新しく知り合った方だが、マメに沢山のコメントを残して下さる優しい方だ。有難う。母としても女性としても芯の通った方だ。ちょっとギャルなのか?
3位 walkingman様 最近ブログのIDを削除されたにも拘らず、新しいブログを立ち上げ精力的に活動しておられる。記事も面白く、時計についてもかなり勉強になる。ID削除に負けずこれからも頑張って頂きたい。
4位 spicapicapika様 宝石が好きな方である。私も宝石(や時計)が好きで本当はそっちの仕事に進みたかった。様々な宝石を用いたアクセサリーを所有しておられて私も見ていて面白い。記事の書き方も独特な味がある。
5位 ball_of_uguis_1様 時計に筆記用具にとかなり拘りを持っておられる方だ。自然を愛し、また猫と奥方も愛しておられる。「精工堂チャレンジキット」の投稿はかなり気に入って頂けたようで良かった。そろそろETAの方も組み立ててみようと思う。
皆、暖かいコメント有難う。他、私にコメントを残して頂いた方々の事も忘れていない。感謝!
もし訪問者1万人目になられた方がおられたら、何かしら考えている。コメント1000の方にも同様だ。先はかなり長いが、飽きずにこれからも末永い付き合いを願いたい。