イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

結婚して丁度1周年。その記念を兼ねて、新婚旅行時に宿泊したTHE RITZ-CARLTON OSAKAに泊まることにした。
といっても、夫婦水入らずのしっぽりとしたというものではなく、友人も同行し、ウィンドウショッピングを楽しむつもりの旅行だ。まあボーナスがあってこその旅行という訳だ。

富山駅から、特急サンダーバードにて大阪駅へ。
わいわいと話も弾み、あっという間に大阪駅に到着。合席の女性には騒がしくてご迷惑をお掛けしたかもしれない。この場を借りてお詫び申し上げておく。

さて、荷物をロッカーに預け、私達が向かった先は「梅田はがくれ」。大層美味しいうどん屋で、嫁が一度食べてお気に入りになった店という。しかし人気店で常に長い行列が出来ているということだ。ダメ元で店に向かうも予想通りの行列でとっとと退散。「時は金なり」だ。
で、うろうろして発見したインパクトのある名前で暖簾を潜ったのが「ら・うどん」。何とも言えないイカした店名だ。フランスのような「La」を使い、うどんとラーメンをミックスしたものを食べさせてくれるらしい。はがくれでうどんに気分が盛り上がっていたのですぐに「ら・うどん」に決定した。
私が醤油ら・うどん(写真1)、嫁が山掛けら・うどん(冷)(写真2)、友人がきのこら・うどん(写真3)を頼む。
きのこら・うどんや山掛けらうどん(冷)は普通のきのこうどんや冷やし山掛けうどんに見えたが、醤油ら・うどんは醤油ラーメンのスープに麺がうどんになっているような感じのものだった。シナチクやモヤシ、鳴門、叉焼のようなハム?まで入っている。麺も普通のうどんよりこしがあって、味はなかなか悪くない。こういったうどんとラーメンを合わせてみるのもアイデアなのだと思った。しかし、ここに問題がある。結局、うどんでもラーメンでもないら・うどんは固定客が付くのだろうか?少々疑問である。うどんを食べたければはがくれ等に行くだろうし、ラーメンでも美味しい店が大阪には沢山あるだろう。何処かのうどん屋やラーメン屋でこのメニューを加えるならあまり問題ないだろうが、ここはら・うどんを店名にしているのだ。大阪では有名な店なのかもしれないが、私達のような観光客では1番に選ぶ店ではないだろう。せっかく立ち寄った店だ、頑張って欲しいと思った。

お腹も満たされ、本題のショッピングである。まずは阪急百貨店。
ここで、先に食べたいモノがあったので、デパ地下へ向かう。「いつだって極楽気分。」のひな様のブログで紹介されていた、「生マシュマロ」を購入。3人でパクつく。普通のマシュマロより蕩けるような柔らかさを味わうことができた。思ったより大きかった。因みにひな様は大阪在住の女性で、色々と大阪の興味深い話を教えて頂いている。(興味がある方は下のお気に入りブログから訪問願う。)

その後はこちらで様々な商品を見て回った。友人はGUCCIのキーケースを早速購入。即決だった。
私はというと、ダブルカフのシャツを探していた。なかなか気に入るものが少ないのだが、「Paul Smith」と「BURBERRY」に手頃なものを見つけたのでお買い上げ~となった。Paul Smithのものは白い普通のシャツだが、値段も良心的で袖の裏に柄が入った隠れたワンポイントが良かった。いらないがカフスリンクスも付いてきた。BURBERRYは襟と袖は白だが、それ以外は濃い茶色のストライプが入ったものを買った。シンプルな柄で、華やかな席でもカジュアルでも対応できそうなところが気に入った。

その後、今回の旅行のお礼と私の誕生日を忘れていたということで友人より下着を買ってもらう。もともと私は旅行で下着を現地調達しようと企んでいたので大変ありがたかった。
女性に下着をプレゼントされたのは初めてだ。明日は嫁の下着も買ってくれるらしい。

続いてロッカーから荷物を出してTHE HILTON PLAZAに向かう。友人の今回の旅行の目玉が「LOUIS VUITTON」の鞄である。もう既に目星の付いた商品を決めていたようで、ここでも数分で購入決定。嫁もいくつか気になるものを見つけたようだが、我慢していた。
そろそろ時間も18時ということでTHE RITZ-CARLTON OSAKAに向かう。THE HILTON PLAZAからは非常に近い。荷物は山盛だが、頑張って歩く。

そして、11ヶ月ぶりにTHE RITZ-CARLTON OSAKAの中へ入って行った。
次回へ続く。