イメージ 1

イメージ 2

私の持ち物も無限ではないし、お金も無いので当然持っているモノの紹介やインプレッションにも限界がある。
そこでどうせなら、私が気に入ったモノも紹介していこうと思う。もちろん購入してないものばかりになるので、詳しい説明は出来ないのだが、私が紹介したものに興味を持って頂ければ幸いだ。もし購入に至ることになるなら紹介した甲斐がある。(本当は自分で買いたいのは山々だが。)
もちろん、普通では買えないようなとんでもない値段のモノの紹介も含まれると思う。高価な商品は何かしら高価になる理由が存在するから、当然良いものが多く、欲しいものが多い。欲しくても買えないという条件を満たしやすいのだ。そこは勘弁していただきたい。

今回は、まずオーディオでBANG & OLUFSENの「BeoSound 9000」を紹介したい。「音楽と私2」の投稿でも「BANG & OLUFSENの高額モデルが欲しい」と述べているが、ズバリこのモデルの事だ。皆も何処かで見たことがあると思う有名なモデルの後継機だ。
このモデルはmp3に対応しているらしい。現在のパソコンが普及した時代の流れにも乗っている。
定価は¥550,000。しかし、これは本体のみでスピーカー代は含まない。なので非常に高額な買物となる。
しかしBANG & OLUFSENは様々なデザインのスピーカーを販売している。組み合わせが選べるところも面白い。また、このメーカーはアンプが単体で存在せず、左右のスピーカーそれぞれにアンプを内蔵してある、いわゆるアクティブスピーカー方式を採用している。メインアンプやパワーアンプを合わせて購入するよりは安くて場所も取らないと思う。

音は言わずもがな、素晴しい。しかし、やはりBANG & OLUFSEN最大の売りはスタイルであろう。私の「BeoSound Ouverture」も十分に美しいが、この「BeoSound 9000」が中でも群を抜いて美しい。
6枚のCDがガラス内に並ぶので、CDのレーベルにも気を使いたくなるほどだ。
また、立てても横にしてもよい作りで、スタンドに立てての使用、壁に掛けての使用と、生活空間に合わせて配置できる。この辺が北欧ならではなのだと思う。私の場合、北陸というコタツのある風景に合うか少々不安なのだが・・