しかし、慰安旅行や長距離の旅行になると、自家用車ではなくバスや電車となる。
この時間が大変長い。しかも行きと帰りの2回もある。
この、移動時間に皆は何をしているだろうか?
酒の好きな者は、既に宴会しているし、寝ている者や、持ってきたゲームに精を出している者もいる。
私は、音楽を聴いたり、ポータブルゲーム機でゲームしたり、雑誌や本を読んだりと、ごく普通だ。親しい仲間の人数が多いならパーティーゲームをしているだろう。
この方が、刻が経つのが早い。
しかし行きは良いが帰りは?大半が疲れて寝てしまうが、自分だけ何故か目が冴えて眠れないときがある。自分の持っていったもの(音楽や雑誌、ゲーム機)は既に帰りでは飽きてしまっている。何か良い物は無いか?旅先でつい探したことがある。
皆も旅館に宿泊した事があるだろう。窓際のテーブルに置いてあるものがないだろうか?
タングラムと呼ばれるパズルだ。数枚の木の板が入っている。それを組み合わせて様々な形を作るパズルだ。比較的簡単なので、小さい子から楽しめるはず。
パズルみたいなものが良い。と思った。
まず買ってみたのはクロスワード。これは、わからない問題は周りに聞けるので、結構面白かった。
その後も何度かいろいろ買ったが、現在のお気に入りは「キャストパズル」である。
早い話が知恵の輪だ。外して、元に戻す。出来たら隣の人に貸す。出来れば時間を計っていた方が燃える。
キャストパズルは一品一品が、綺麗なデザインとして成立している。そのまま飾ることも出来るところが気に入っている。おもちゃ屋や、最近はレストラン等でも販売しているのだが、買うのはたいてい旅行先で、帰る前。土産の様な感覚だ。いくつか旅行先で買ったのだが、お気に入りを紹介しよう。
写真1 リング
写真2 アムール
写真3 デビル
写真4 ラビ
写真5 S&S
以上がなかなか難しく、解けたときの感動が大きいものだった。
人の解き方を見て、心の中で「その方法では絶対無理。」とか思うのも楽しい。(性格悪い)
皆も一度挑戦してみてはどうだろう。旅行帰りの時間がかなり短く感じられるはず。