私にとってゆかいな仲間たちがいて、

その場の内容はゆる〜いこともあり、

発見もあり、

癒しでもあり、

素の自分を出しても決して咎めらることもなく

正しい、間違っているとジャッジしない

安心な場所

 

 

大人になってそんな場所ってありがたく、

なんかカフェに行ってる気持ちなる

そんなカフェで得たヒントのお話

 

 

シングルマザーの私。

子ども3人抱えて不安になるのが「お金」のこと。

 

 

この子たちにちゃんとやりたいことさせられるのかな、、

お金ないから我慢してって言いたくない、、

毎日勉強してもいきなり大きな成果があるわけなく、毎日焦って生きている

でもコツコツとやっていくしかないし、それでいいと思う

 

 

ある時、カフェでそのゆかいな仲間たちと話している時に、

子どもたちも巻き込んじゃえって、ポンと言われた。

その時は、それで終わったけど

 

 

子どもたちと接しているうちに、

長男、感情が動くストーリーを作るのがうまいな(繊細さん?)と思ったことがある

長女、ユーモアがある、ボキャブラリーが足りないけど笑、愛されキャラだな 可愛い物好き 

次男、芯が強い、誰にでも挨拶できる、堂々としてる、語りが上手くなりそう

 

こういう個性を生かして、私がしているWEBの世界で生かせることないかなとゆるーく考えるようになって。

仲間の一言を思い出したのです^_^

 

 

「子どもをまきこんじゃえ」

 

 

それ楽しいそうじゃない!?

 

長男、本出してみてはどうかな、ブログ書かせて、物語を作らせたらどうかな

長女、勘がいいから、PC操作とかヒョイっと覚えそう

次男、Youtube?笑 

 

とにかくPCを与えて基礎知識教えて、何かをやらせてみようかな

 

今すぐには「お金」にはならないけど、何かしら彼らの経験という財産にはなるし、

私はその経験を積ませてあげることはできると思う。

 

とゆる〜く考えた午前中でした^_^