近年、副業や情報商材、投資に関する詐欺が多発しており、弁護士に相談するケースが増えています。

消費者問題の解決に注力している弁護士事務所の1つが、清陵法律事務所です。

清陵法律事務所は東京・新宿に所在し、消費者問題以外に借金や労働、交通事故など幅広い問題の相談ができます。

経験豊富な弁護士が依頼者に代わって詐欺の返金請求を行ってくれるので、詐欺に遭った際はぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

この記事では、清陵法律事務所の特徴や依頼の流れ、口コミ評判などを詳しく解説するので、弁護士に相談する際の参考にしてください。

 

清陵法律事務所

■副業詐欺や情報商材詐欺の返金相談を受け付けている清陵法律事務所

・清陵法律事務所が取り扱う消費者問題について

清陵法律事務所が手掛ける業務内容のうち、消費者問題に焦点を当ててご紹介します。

 

【副業詐欺】

SNSやYouTubeなどで「本業以上の月収が簡単に稼げる」と謡い、お金を騙し取る副業詐欺が多発しています。

よくある手法が、数千円程度の副業ガイドラインブックを買わせ、その後に「もっと稼げるようになる方法を教える」と言い、高額なサポート料金を請求する商法です。

中には遠隔アプリを使って、消費者金融に借金をさせるケースもあります。

副業詐欺では、役に立たないものであっても情報を提供するという形式であるため、合法的な商法に見えてしまいがちです。

しかし、業者側から「必ず稼げる」「収益保証」といった旨の発言による勧誘があれば、消費者契約法4条1項1号における「不実告知」や同法4条1項目2号における「断定的判断の提供」に該当するため、契約の取り消しを要求できます。

また、強引な勧誘を受けたことで契約せざるを得なかった場合、業者に対して刑事告訴や損害賠償の請求ができます。

 

【投資詐欺】

投資には色々な種類がありますが、最近はFXやバイナリーオプションの詐欺被害が増えています。

具体的には、高月利で収入を出せる自動売買システムを高額で販売する、プロトレーダーが運用すると言って架空の投資口座に運用資金を入れるように要求する手口があります。

将来的に年金が減らされるかもしれないという懸念から資産運用に注目が集まっており、投資に失敗したくないという思いから、悪質なツールや商法と疑わずに手を出してしまうケースは少なくありません。

また、業者側の手口も多彩で巧妙なものとなっているので、騙されてしまうケースが増えてしまっているのです。

ところが、投資詐欺は立証が難しく、警察に被害届を出しても受理されないこともあります。

その場合、チャージバック制度によってクレジットカード会社の決済を取り消す、振込口座先の名義人に追求するといった方法で問題解決を図っていきます。

 

このような、消費者を騙す詐欺的商法の被害に遭った際、清陵法律事務所は被害の回復のために全力で尽くしてくれます。

 

 

・清陵法律事務所の解決事例

清陵法律事務所の実績を知るために、消費者問題に関する解消事例を3つご紹介します。

 

【高額なFX売買ツール・サポートの購入】

結果:120万円の返金

40代の依頼者は、120万円もするFX売買ツールと1年間の長期サポートオプションを購入しました。

ところが、4ヶ月目から業者側の連絡が取れなくなってしまいます。

また、高額のFXツールも損切りになるケースが多く、収益はプラマイゼロが続き、投資詐欺であったことがわかりました。

購入から半年ほど経過していましたが、清陵法律事務所に相談して交渉してもらったところ、騙し取られた120万円が全額返金されています。

 

【高額コンサルティング】

50代の依頼者は、200万円を出して1年間のネットビジネスコンサルティングに申し込みました。

そのコンサルティングは、「1日10分で月収100万円」と謡っていたそうです。

肝心のコンサルティングの内容は「毎日ブログ記事を書け」や「○○さんの真似をしろ」といった、素人目でも専門的な内容ではありませんでした。

また、コンサルタントに質問をしても「ネットで調べれば書いてある」といい加減な回答を受けて不信感が湧き、清陵法律事務所に相談しています。

弁護士が販売者と交渉を行ったところ、交渉はスムーズに進み、200万円が全額返金されました。

 

【アフィリエイト塾】

20代の依頼者は、30万円のアフィリエイト塾を受講していました。

しかし、セールスページが歌っていたように稼ぐことができなかったため、販売者側に返金請求を行っています。

ところが、販売者側は全く対応せず、最終的には依頼者を会員SNSからブロックして追放しました。

電話にも出ないため、不安な気持ちを抱えて清陵法律事務所に相談しています。

依頼者から提供された証拠がたくさんあったことから、あっさりと全額返金に応じてもらえました。

 

 

・清陵法律事務所が行う返金請求の特徴

清陵法律事務所が行っている消費者問題における返金請求の特徴は以下のとおりです。

 

◎副業・情報商材や投資など幅広い消費者問題の返金請求に対応

◎匿名・住所なしで相談や依頼が可能

◎相談や報告などはオンラインで完結可能

◎着手金なしの完全成功報酬プランあり

◎個人を中心に豊富な取引実績あり

 

清陵法律事務所では、副業・情報商材をはじめ、投資詐欺や出会い系・マッチングアプリ、競馬・パチンコ、占いサイトといった様々な消費者問題の返金請求に対応しています。

匿名や住所を知らせず、気軽に詐欺被害の相談・依頼が可能です。

また、相談から契約、連絡までフルリモートで対応できるので、事務所がある東京都内以外のエリアの方も利用できます。

返金請求では着手金のない完全成功報酬プランがあるため、回収できなかった時は支払いが一切発生しません。

清陵法律事務所は開業以降、個人を中心に法的問題の解決に取り組んでおり、副業詐欺の事案の経験も豊富であるため、安心して依頼できます。

 

■清陵法律事務所に詐欺相談・返金請求を依頼する流れ

清陵法律事務所に副業や情報商材などの詐欺被害の相談や、返金請求を依頼する際の手順は以下のとおりです。

 

①清陵法律事務所に相談する

相談の申し込みや電話やメールで受け付けています。

事務所にて対面で面談するほか、電話やメールなどオンラインでも相談の対応は可能です。

問題が発生した経緯や契約内容などの確認が行われるので、被害状況を細かく弁護士に伝えてください。

詐欺かどうか判断しづらい段階でも、不安があれば悩まずに相談してみましょう。

 

②解決策の提案を受ける

依頼者からのヒアリングをもとに、弁護士が解決策を提案します。

どうして提案した解決策が良いのか、丁寧に説明してもらえます。

わからない部分があれば、この段階でしっかり質問をして確認しておきましょう。

 

③委任契約を締結する

解決策や弁護士費用などに納得できれば、委任契約を結びます。

委任契約を結ぶ際は、契約書をよく読んで、疑問点があれば確認を取っておきましょう。

契約内容に問題がなければ、署名を行って契約の締結です。

 

④対象者への通知や交渉

依頼内容に基づいて、弁護士から対象者に契約取り消しや返金の要求を通知書で知らせます。

詐欺被害の状況次第では各種金融機関やクレジットカード、決済代行会社と連携し、決済の停止や口座の凍結を行い、被害を食い止めます。

 

⑤交渉成立

交渉の末、和解が成立すると被害金は弁護士の預かり金口座に入金されます。

入金が確認されると報酬金などを差し引いた上で、返金された被害金が依頼者の指定口座に振り込まれるので、弁護士から連絡があったら確認しましょう。

和解に至らなかった場合、依頼者と相談した上で訴訟や刑事告訴といった形で対応してくます。

 

詐欺被害の場合、和解が成立しても被害金が入金されるまでは油断できません。

清陵法律事務所は、しっかり入金が行われるまで責任を持って対応すると宣言しています。

 

 

■清陵法律事務所に返金請求を依頼した場合の費用

清陵法律事務所の消費者問題の返済請求に関する弁護士費用には、着手金ありと着手金なしのプランがあります。

 

【着手金ありのプラン】

着手金:被害額の10%+消費税(最低330,00円~)

報酬金:回収額の15%+消費税

事務手数料:着手金に含む

 

【着手金なしの完全成果報酬プラン】

着手金:なし

報酬金:回収額の35%+消費税

事務手数料:33,000円

 

報酬金を比べると、完全成果報酬プランの方が高くなります。

そのため、被害額の大きさや現在手元にお金があるかどうかという点で、損をしないプランを選ぶと良いでしょう。

詐欺被害の場合、手元にお金がないことが多いので、その場合は少し割合が高くても完全成果報酬プランがおすすめです。

 

 

■清陵法律事務所の基本情報

事務所名

清陵法律事務所

代表弁護士

坂本 尚志(東京弁護士会所属)

所在地

東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル403

電話番号

03-5357-7267

営業時間

平日10:30~19:00

定休日

お問い合わせください

公式サイト

https://seiryo-law.com/

特設サイト

https://seiryo-lawoffice.com/lps/sincerity/010/

 

 

■清陵法律事務所に所属する弁護士情報

清陵法律事務所に所属する弁護士の経歴や詳細をご紹介します。

 

 

・代表弁護士 坂本 尚志氏について

坂本 尚志氏は、清陵法律事務所を設立した代表弁護士です。

福井県福井市出身で、最終学歴は東京大学法学部卒業となっています。

大学に在籍中の2006年に旧司法試験に合格し、2008年に大学を卒業して4月から最高裁判所司法研修所に入所しました。

そして、2009年に弁護士に登録し、東京弁護士会(登録番号41195)に所属しています。

弁護士事務所で下積みを積むことなく、2010年に個人で清陵法律事務所を立ち上げました。

開設当時は全く経験のない弁護士でしたが、周囲の支援もあって依頼が増えていき、個人の依頼を中心に取引実績を伸ばしています。

 

 

・所属弁護士 田村 令奈氏について

田村 令奈氏は、清陵法律事務所に所属する女性弁護士です。

2013年に予備試験に合格し、2014年に新司法試験に合格しました。

2015年12月に最高裁判所司法研修所での研修を修了し、弁護士に登録され、第二東京弁護士会(登録番号52852)に所属しています。

清陵法律事務所には、2019年10月から入所しています。

 

 

■清陵法律事務所の口コミ・評判

清陵法律事務所に相談する前にチェックしておきたいのは、事務所及び弁護士の評判です。

ここでは、清陵法律事務所に関する口コミをご紹介します。

 

副業詐欺に引っかかり困っていたところを助けていただきました。

最初は回収は難しいと思いますと言われていたのですが、頑張って交渉してくださったおかげで返金していただくことができました。

迅速な対応で思っていたよりも早く和解できたことにもすごく驚きです。

本当にありがとうございました。

引用元:https://g.co/kgs/Gezodq

 

副業詐欺にあってしまい始めは他の弁護士事務所へ相談したところ

清陵法律事務所を紹介されました。

電話での対応もよかったですし親身になって相談を聞いて頂きました。

諦めていたお金も希望する金額より多く戻ってきたのでとても有難かったです。

本当にご対応有難う御座いました。

引用元:https://g.co/kgs/W276dT

 

最初、他の弁護士事務所へ依頼した際に無関心な態度と返答に諦めかけてた事案でしたが、こちらの法律事務所様でスピード解決に導いていただきました。

お陰さまで精神的に随分ラクになりました。

ありがとうございました。

引用元:https://g.co/kgs/GzwSLj

 

Googleマップから引用した口コミとなりますが、依頼者の多くは被害金の回収に成功しており、結果に満足しているようでした。

巧妙な手口で犯行が行われる副業詐欺は、被害金を回収できない可能性があります。

しかし、清陵法律事務所では被害者に対して親身に対応し、熱意を持って詐欺師と交渉を行ってくれるようです。

諦めていた被害金が返ってくる可能性があるので、副業詐欺や情報商材詐欺などの被害に遭った際は、早めに清陵法律事務所に相談してみてはいかがでしょうか。