c1b9a4e6.jpgふぇ~ なんとか終わりました、牛込七夕パレード!
いやぁ、やっぱSambaのリズムしかも何十人もの人々による生演奏はすごいねっ☆
あの曲も好きだなぁ(*^-^*)
無性に突き動かされるように約二時間?踊りまくってしまった。

無事に終わったところで、無事じゃなかった数々の失態を大反省会といきまっしょい!
(恥さらしとも言ふ…w)

①朝。シームレスストッキングを用意してたのに持って出るのを忘れた、のはもはや湘南新宿ラインの中。
どうするよーΣ( ̄□ ̄;)と焦りまくり、とりあえずちょび姐御にメール。
予備をお借りすることになった。大・大感謝m(__)mです。やばかった。
ヌケサクにも程があるぞオイラ。
ホントにすみませぬ。

②初めて降りた駅、曙橋から集合場所へ-90度逆走、迷子になる。
こーゆー感はいい方だと思っていたのに…(-_-;)
【←新宿】という看板でやっと気付いて走って戻って軌道修正したものの、
集合時間に3分くらい遅刻。あぁ、やっちまったよーm(__)m

③初参加、初タンガ、初パレード。
前持って準備に顔出すことすらできていなかった(すげーよろしくない)為、
なんとメンバーの皆さんと初顔合わせ。
誰が誰やら、わかりませーん(汗)
ついでに何をするのかも何を準備しなきゃいけないのかもよくわかってなくて、いろんな人に助けていただきまくってしまった…
とりあえず二年前浅草で観たバルバロスなじゅにを思いだしながら、
ノペ踏みまくり、踊りまくり、手を高くかかげて歩きまくり笑顔をふりまきまくってみた。
「堂々としていて初めてにはとても見えなかった」と
一応ホメコトバらしきものをアーラ仲間からいただき…
ありがとうございましたm(__)m
喧嘩と踊り場はったりが肝心なのさ!なんちって。
なんか変だったらすみませ~ん…m(__)mぺこぺこ。
勉強しますわー。

④ほっぺにムカデ。
右つけまつげがとれた(>_<")
今までvelfarreやら川崎チッタやらで一度もとれたことはなかったのだが、
付け方が甘めで、さすがに雨はやばかったらしい。
次回やるとしたら、もっとがっちり付けないとなー
パレード前半終了の休憩入る前あたりで外れてたらしく、休憩所で両目とも外した。
ついでにメイクもだいぶ落ちちゃって…もっと濃く宝塚並にせなあかんのねぇ
でも、後半は晴れ。「太陽」がテーマだもんな、そうこなくっちゃ!

⑤サンダルこわれた。
パレード開始からまもなく、左のつま先に違和感。
なんか裏が剥がれちゃったらしい。
ハーフタイムに休憩所で白いガムテの救世主登場!
いや~、支えてくださったスタッフの皆様ってば素晴らしい!
ありがとうございました!
と喜んだのもつかの間、
後半始まって間もなく両足のつま先に違和感が…。
ついに両方とも剥がれ、どういうわけだか左は斜めにぱっくりと靴底の黒いとこがなくなってしまった。
でも最後の最後まで笑顔で踊りきったつもりだけど。
私のステップがなんかまずかったんだろうか??(~ヘ~;)
せっかく靴までちょびさんが貸してくれたのにー!
ホント申し訳ないことに…
しかも後半両足のつま先変になった時点で、丁度近くにいたちょびさんに
「両足とも壊れちゃったーo(T□T)o」と、
てんぱりすぎて思わず笑顔で踊りながら訴えるという暴挙に出てしまった。
道端の人々を楽しませ元気になってもらわなあかん芸人がその面前でそんなことやっちゃいかんよねぇ。
ああ浅はか…自己嫌悪m(__)m
姐さん、すみませんでした。

⑥人生初、下ポロ。!!!??!!
で。
本日のメインディッシュですね(自爆)
まさか自分が!という事態になっちまいましたよええ!
後半開始から間もなく、まだ出発してない隊列の片隅で、
左の安全ピンが外れた…Σ( ̄□ ̄;)
ふっと腰回りがゆるくなった感覚に、タンガを押さえたものの…
すぐにマランドロ(白スーツ)やスタッフの人たちが人間の壁を作って守ってくれたものの…
マズかったかも(>_<)
しょっくーーー

実は休憩所にて安全ピンが開いてしまっていたのに気付き、「落ちちゃわなくてラッキー!」と直したばかりだった。
なんでまた開いてしかも落ちてしまったのかはわからない。
確実に言えることは、次から安全ピン使うなら二本ずつ、ってことかなw

とりあえず人間の壁の中でそそくさと直し、早々に再出発。
我ながら開き直るのが早かったこと!←得意技w
後半もがっつり笑顔で踊りまくりましたとさ♪

⑦人様のカベッサ(羽根付きのサンバな冠)を奪いかける。
同じパートで踊っていた仲間とすれ違う時、
彼女のカベッサに付いているなが~い羽根が、
雨濡れと汗で私のお腹に張り付いてきたと思ったら…
なんとカベッサが私の方に引っ張られて落っこちかけてしまった!
すみませぬ…しかも彼女の名前まだ知らなかったかも…(-_-;)今度聞こう。
ホントにもー山のように人がいて、誰が誰やら…

⑧何度も滑って転びそうになる。特にマンホールの上。
雨濡れ危険。メモメモφ(.. )
お客さんまでヒヤっとしたような顔を見せたこともあったけど、
すべて素早いステップでリズムに合わせて乗り切りました☆いぇ~い☆


⑨空いたスペースに行く、を守ろうとして、抜いちゃいけない人を何度か抜きかける。
他の人も何度かやらかしていたようですが。
これ、以外と難しい。
お客さんにアピールするのに気をとられていたり、羽根が邪魔で見えにくかったり。
要慣れですな。

⑩黒いマラボーの羽根が脇に!
それはまるでワキゲΣ( ̄□ ̄;)wwww
パレード全て終わって控室で着替える時に気付いた…
何度も手を高く掲げて、腋の下見せまくりでしたがな…(-_-;)赤面モノ。
あれすごく可愛かったんだけど、
やっぱ汗と雨のせいで張り付いてしまったのよね…あぁしょーもない…


とまぁこんな感じでした☆
どうやってストッキングをタンガの形に合わせるのかとか、
舞台の裏側がどんな風なのかとかがわかって、おもしろかった♪
最後の方で、マランドロな男性にがっつり付いてって踊りマネをしたら、
「おっ、なかなかやるじゃないか!」
みたいな感じで投げキッスくれたw
なかなか粋なことしてくれるじゃないかwいぇーい☆
カメラやビデオは老若男女問わず構えていて、
もしかしたらウェブとかで探したら出てくるかなー。
レンズのとこに小さな黒い箱みたいなの付けて撮ってる人がいたけど、
あれってもしかして服透けて撮れるヤツ?ひぇ~(>_<)
知ってる人教えてちょ!
コワイヨ~(^^;)

でも、まぁ、すんごい楽しかった!
やっぱこれだけはやってみないとわからないもんだなー。
次が楽しみデス♪

5e605fc8.jpg
←偶然居合わせた、Aスタスタッフ仲間のHちゃん♪

7b0596f4.jpg
←超かっこいいちょび姐御とです!