☀️おはようございます😃❗



本日は、
オレンジ🍊ピールクッキー色の
SUNAO-COOKiEです。




本日もSUNAO-COOKiEのブログに
ようこそ、
おいでくださいました。




ご覧くださる皆様、

すべてを
大歓迎致します。

本日は
私に日々良い影響

与え続けてくださる7th龍さまの
ご投稿から、
リブログさせて頂きました。








私は、勝ち組なんて、思ったことがなく、面倒なことに立ち向かうと、勝ち組に近づけるなんて。。。そう、思っただけで、本当に励まされます。

単なるトラブルメーカーの私から、皆様に、本当に役立てる人間になれたら。。。本当に勝ち組ですね。


7th龍さんの投稿は、本当に励みが多い記事ばかりなのです。


よかったとお感じになられた方は、ぜひとも、フォローされる事をお勧めします。
その方が、人生すると思います。



ところで、7th龍さまのご投稿を拝見して、私は、このように考えました。
本当に面倒なことだからこそ、面倒だと気がつかれることもなく、チャレンジされていないこと。。。があるのではないか?
それを見つけてしまったかも。。。なのです。


勝ち組(仕事で成功されておられる)の方々には、気がついておられるお方もおられますが、そうでないお方もおられます。


それを、今回、皆様と考えさせて頂きたいと思います。


私は、『自分を公正に評価する』と言う事だとおもうのです。


自信過剰な私が言っても、説得力がないかも知れませんが、
とりあえずは、ご覧いただければありがたいです。


『自分を公正に評価する』と言うのは、偏らない評価の事です。それは、周りと比べたりせず、世間の物差しだけではかるのではなく、刷り込みにも影響をうけない偏らない評価のことなのです。

ブログを初めて、私が残念に感じているのは、本当はすごく素敵なお方なのに、ご自身に関して、過小評価されておられる方々が、少からずおられると言うことなのです。
ご自身の本当の姿より、低く評価して、自分を好きになれないと感じておられる方が、おられることなのです。



その原因は、おそらく、無責任な周りからの誤認による刷り込みの影響によって、そのように感じてしまうのだと想うのです。


私自身を例にあげますと、私の母は、私とは全くの正反対のタイプです。頭脳明晰で、人望も厚く、常に学生時代の成績は首席、生徒会長や、児童会長などを行い、常に周りの模範、コミュニケーション能力も優れていました。私の母は、筋金入りの優等生でした。


そんな母が、私の姉を死産し、私を生んで、やはり自分と同じような優等生に育つのが当然と思って育ててくれました。
私の母にとっては、発達障害で、学習障害まで抱えた娘を育てなければならない現実が、非常に苦しかったことでしょう。
母は、負けず嫌いなのに、私は、負けたがりなのです。
負けている方が、楽しくて気楽なのです。(単に向上心がないだけかも。。。)私が勉強を努力しても、標準の下にもいきません。更に、不登校になるという、母にとっては、自分の素晴らしい栄光に、問題児の私が泥を塗り続ける結果になってしまいました。母にとっては、母を貶めて、自分の人生を楽しみ続けている私にどれ程、辱しめられ、屈辱感を味わされたことでしょう。私の母が、その苦しみや、怒り💣のきもちを、私の人格を否定する罵りの言葉や、暴力に託したとしても、それは自然な反応だと思うのです。


 『出来損ないで、生きる資格なしの裏切り者』『怠け者、自分勝手』他にも何アイテムかありました。まぁ、どれも似たり寄ったりした内容です。


 母の立場にしたら、それを言い続けて育てるしかなかった事でしょう。少しでも早く改善することを願って、暴力にうったえるぶこともしばしばありました。母の立場にしたら、それも、全て当然の反応だと思います。


 母の栄光ある人生を、私が全てぶち壊したしまったのです。


 私は、生まれた時から、筋金入りのトラブルメーカーです。



 ですが、私が、母からの刷り込みと、周りの評価のみで、自分を評価したら、私は、トラブルメーカーでしかない無価値な人間ということになってしまいます。



 でも、人間に無価値な人はいない と、私は、思っております。それは、感覚的にそのように感じておりましすが、
 人間として生まれた以上、無価値なはずがない。。。のです。


 私は、ミスが多すぎる人間ですが、ミスから学び、他人のミスを心から許すことができます。自画自賛ではありますが、これって、すごく幸せ😃💕なことなのです。。。
 誰かを恨む事も、憎むことも、せずにすむからです。



 ミスに至るには、それなりの事情と理由があります。大きなミスや、小さなミス、それぞれから色々学びましたから、ミスに至る要因などが、ある程度わかります。




 一つのミスには、本当に人の色々な感情や背景、思考の型が関係しており、原因を、単なる不注意一つに定められることができないのが、ミスだとおもいます。


 

 何かの事情や目的のために、故意に行うミスを覗いて、大抵の人は最善をつくそうとしていると思います。



 ミスがどんなことかを理解しているからこそ、ミスした人を責めても解決しないと思っていますし、ミスに反応して、責め立てる人々の感情もよく解ります。



 自分を公正に評価する為には、一般に認識されている世の中の刷り込みや、周りの人々の評価のみで、結論してしまうのでは、不十分だと私は、思っています。
 確かに私は、そのような最低な一面を持ってはおりますが、それは、私の一面に過ぎないからです。


 ご自身にたいして、ネガティブだと自覚しておられる方のほとんどは、大抵、周りからの評価を素直に受け取っておられ、反省しておられる純粋な、お方ばかりだと思うのです。


 人の決定に 影響 を及ぼしているのは、潜在 意識の
98%だそうです。


そして、その 潜在意識 は、
すべて刷り込み によって つくられて おります。

ですから、自分 を 公正 に 評価する には、刷り込み意外の情報 が、必須 なのであります。


 『自分の公正な評価』には、今までの周りからの評価を踏まえていても、それに至った事由を探す必要があります。


 もし、幼少時から、自分の評価を周りの刷り込みだけでなく、自ら探りつづける習慣 があれば、自分を公正に評価するのは、難しくはないと思われるます。

 ですが、おそらく、そのような習慣を持っておられる人は、あまり多くないと思われます。ほとんどの場合、そのことに気がつけなかったり、教えられる事が少ないからです。


『自分を公正に評価すること』

下矢印下矢印下矢印

自分の本当の姿を知ること。



 私の持論ではありますが、↑これ↑が、きっと、一番めんどうなことではないでしょうか?

 ご自分を公正に評価しなくても、

生きるのに支障がない場合や、もっと優先すべき事があるように思える場合、やはり、ご自身を公正に評価することは、先伸ばしにされてしまうのでは、ないでしょうか?

 さらに、ご自身を過小評価していることに、全く気がつかれない最も最悪なケースは、誰かを、本当は存じ上げていない人のに、攻撃してしまう場合事です。

 ネットで、中傷してしまうケースです。

  私のブログをご覧くださっておられる中には、一人もおられません。

 そのような、他人を攻撃する内容を、ご投稿される方々は、そのような不当なご自身に対する評価を鵜呑みにしているため、その同じ評価を他の人に下さないといられないのです。

 中傷されるお方は、傷つき、
実は、行う側も、自分の人生を台無しにしておられます。

 大変、大変残念な事なのです。

 自分の価値を本当に見いだしていたら、誰かを攻撃する必要はないのです。


 私の母の場合、周りの評価は、最高のものでした。そして、私の場合、周りの評価は、最低のものでした。
(なんと両極端の母娘関係) 汗 ( >Д<;)


 私の母という人は、周りから常に最高の評価を保ちつつも、自分を小心者だと理解することが、できました。

 幼少時代から、何十年後ですが、母は、私のおかげで、色々なことに気がつけたと言ってくれました。


 どんなケースであっても、自分を公正に評価することは、きっと、人生を幸せ😃💕生き抜く為に、必要だと思いますが、皆様は、どのようにお感じになりますか???


 もし、ご意見があれば、ご自由にコメント頂ければと、思います。



 



『自分を公正に評価する』ということは、


非常に めんどうくさい、
かなりの労力が必要、
メンタル的消耗も大きいですが、
チャレンジすれば、
勝ち組。。。です。



7th龍様の
平素啓発を与えてくださる
ご投稿のおかげで、
今回の記事を書くことが
できました。


この場をお借りして、
御礼
申し上げます。



ありがとうございました。
😆🎶✨




ご自分を公正に評価すると言う事は、
ご自身の価値を知る事。



知っていた方が
幸せ😃💕なのです。。。



『勝ち組』なのです。










『勝ち組』という言葉ですが、私の価値観では、自分の人生を生き、きちんと税金支払っていれば、その方々は、『勝ち組』だとおもっております。


どれ程、高い地位を築き、
どれ程、多くの人脈を築いていても、
どれ程多くの金額を稼ぎだしていても、脱税したり、正当に税金を払わず、
人々から搾取し、生命に敬意を払えないような方は、私にとっては、『勝ち組』とはいえないと思います。。。



そのような私の価値観は、
世間の物差し📏と
違いますよね。。。
ヾ(・д・`;)



ウインクおねがいラブ




本日
ご覧くださり、
ありがとうございます。
(^.^)(-.-)(__)

(^.^)(-.-)(__)

(^.^)(-.-)(__)

(^.^)(-.-)(__)



皆様にとって、
2021年が、
ご自身の価値を正しく評価する
一年になりますように。。。









SUNAO-COOKiE






17