新型コロナウイルスが猛威をふるっている。

国内の死者数が1000人を超えた・・・・

私が属している後期高齢者層がウイルスのターゲットになっている。

今は後期高齢者にとって悲観的な時期なのか??

 

でもね、がんで死ぬ人は1年で30万人以上なんだよ(2018年は37万人)!

コロナで2000人死んだとしても、がんの死の1%の影響も与えない・・・

なんでそんな些細なことを恐れるのだろう・・・

がんの死は徐々に近づいてくるがコロナの死は突然やってくる

 

毎年インフルエンザで死ぬ人は1000人以上、2018年は3000人以上だった。

インフルを含めて肺炎で死ぬ人は4万人以上だった。

似たような病気なのに後期高齢者はインフルエンザや細菌感染による肺炎を恐れているか?

 

毎年熱中症で死ぬ人は増加傾向にある、2018年は1500人以上だった。夏以外で熱中症で死ぬ人は少ないからインフルエンザを凌ぐ猛威だ。コロナを恐れて部屋に閉じこもって熱中症で死んでいいのか?

 

コロナもインフルも熱中症も主に後期高齢者に突然の死をもたらす。

 

私は突然死ぬのではなく、がんで死んでいくことを目標にしようと思う。自分が死んでいくプロセスをじっくり観察できる・・・最後の趣味としてはなかなか興味深いテーマだ。

観察期間が1年になるのか10年になるのか予測できないことも「興味」を揺さぶる。