私のゴルフのハンデは13・・と言っても館山CCの20年以上前の甘い査定によるものだ。ハンデ22のとき4アンダーで月例会優勝し18に、その後また4アンダーで優勝し14に、1アンダーで準優勝して13になったといういい加減なものだ。だから競技会ではほとんどアンダーパーは出なかった。もう1回適正ハンデを取り直すべく申請して認められたので(というか2年スコアカードを提出しなければ自然消滅のはず)、先週久しぶりに提出した。今の実力では16~18かなぁ。先週は前半40で絶好調かと思ったら、後半48で平凡なスコアに・・。でもホールインワンすれすれのニアピン賞も取れたのでショットは戻ってきた。だけど・・パターの下手糞が直らない・・どうもメンタルが弱いようだ。
イメージ 1
「名所江戸百景」今昔:「八景坂鎧掛松」
この辺りにも八景がある(笠島夜雨・鮫洲晴嵐・大森暮雪・羽田帰帆・六郷夕照・大井落雁・袖浦秋月・池上晩鐘)。しかし地名の由来は定かではない・・・崖を意味する方言「ハケ」、形が似ていたので薬研(やげん)→(やけい)などの説・・・。もちろんこの松の木は残っておらず、海も見えず、今は面影もない。
  
読み解き江戸時代:田沼意次の経済革命、「前例を打ち破れ!」
田沼意次は今で言う法人税(商売人への課税)を始めた。商売の公認(「株札」という営業許可証の発行)を行い冥加金・運上金という税を徴収した。冥加金は営業権への課税(建前は謝礼)、運上金は営業利益への課税である。しかし財政再建プロジェクトであった「印旛沼の新田開拓」は河川の氾濫で頓挫し、「蝦夷地開発」は開発前の失脚で幻と消えた。
 
街道を行く:甲州道中①「日本橋~内藤新宿」、中山道①「板橋宿」
今の国道20号線(甲州街道)とほぼ重なる「甲州道中」、最初の宿場は高井戸にあったが、遠すぎるということで設けられた。信州高遠藩の内藤家領内の新たな宿場ということで内藤新宿という名前になった・・今の新宿1~3丁目交差点あたり。新宿御苑は内藤家下屋敷の跡である。
中山道の最初の宿場は板橋宿だ。平安時代からここ石神井川には板の橋がかかっていたのが地名の由来。中山道は中仙道とも書くが、享保年間に老中から「只今は仙の字書き候得ども、向後山の字書き申すべき事」という命令が出て「中山道」が正式名称になったが、民間ではその後も併用された。
  
三都&町物語:江戸「砂村」、大和「東大寺」
いよいよ我が砂村新左衛門が開拓した砂村新田の登場だ。ここに書かれている新田開拓前後の砂村に関する記述は、恐ろしく私の唱えている説に近い。この記事を書いた人は私の著書を読んだのだろうか。もちろん文章自体は違っていて著作権の侵害ではない。しかしここに示されている地図の下(北)半分は砂村新田ではない。明治になって砂村新田とその北にある多くの新田をまとめて「砂村」としたので、明治以降なら間違いではない。砂村はその後砂町となり、さらに分割されて南砂・北砂・新砂・東砂などになった(砂村新田は南砂全域と東砂の一部である)。
東大寺は興福寺・西大寺・薬師寺・元興寺・大安寺・法隆寺と並ぶ南都七大寺の一つで、平城京の東方にある大きな寺という意味だ。世界最大の木造建築として知られる大仏殿だが、費用が不足して当初計画の3分の2に縮小された結果なのだ。
  
日本全国「藩」事情:「赤穂藩」
赤穂は塩の産地として知られるが、三代藩主浅野長矩の起こした「松の廊下の刃傷」は塩を巡る対立であったとも言われる。赤穂の塩が綱吉に気に入られて人気ブランドとなり江戸を席捲したため打撃を受けたのが三河・吉良の「饗庭塩」であったから・・・。
 
暮らし大全:「江戸の町を騒がせた、未確認動物」「節分で新年を迎える」「粋と渋みが生んだ江戸の流行色」
瓦版にはたびたび怪獣が登場した。最も人気?があったのは河童の類・・。人魚もたびたび報じられたが、上半身美女ではなく角の生えた不気味なものだった。ふたつきお椀形の船が流れ着いて傍らに言葉の通じない、眉と髪の赤い女が立っていたという記事も・・・UFOと宇宙人のようにも見える。
節分は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことだが、立春は元日に近いこともあって重要視された。「鬼外。福内」と唱えて豆を撒くのは室町時代以降らしいが、庶民に普及したのは江戸時代のことだ。
江戸時代の流行色は多様であったが、中でも茶色と鼠色のバリエーションが豊富だった。このような地味な色が流行った背景にはぜいたく禁止令があったのだが、おかげで渋い色が発達した。茶色とは茶の渋み(タンニン)を使って色を作ったので「茶」色なのだが、「茶」は見た目も味も渋かったんだね。
 
偉人・奇人列伝:「菅江真澄」
故郷の三河から信州、庄内、津軽、蝦夷地(松前)に渡り、下北・津軽を探訪した後秋田に定住した。菅江真澄遊覧記の他200冊以上の著作(地誌など)を遺した。・・と言われてもぜんぜん知らなかったけど・・。