イメージ 1

アロエベラを収穫した。この写真は収穫後だ。右の株から3枚葉を取り、別の場所に植えてある株の葉を片付けた。「片付けた」というのは痛んでいる葉を数枚切り取って、食べられる部分を持ち帰った。
葉を水洗いして、根元を少しと葉先を切り落とす。葉の両端を包丁でそぎ落とし、とげを取り除くとともに皮を除きやすくする。これを幅3センチくらいに切り、表→裏の順に包丁で皮を落とす。なぜこの順でやるのか、どうすればうまくいくのか・・・についてのノウハウは一言では説明できない。1時間近くかかってだんだんうまくなる・・。できた半透明のアロエの断片(1キロくらい?)を鍋でさっと茹でる。殺菌のためであり、茹でても食感はあまり変わらない。ただしネバネバはほぼなくなる。これを蜂蜜に漬けて保存する。これを少しずつ取り出してヨーグルトに混ぜて、「アロエヨーグルト」として食べるわけだ。
これまでは1年に1回しか収穫できなかったが、これからは何回も収穫できそうだ。しばらく前に、たくさん出てきた芽を株分けして増やしたので、今年は収穫可能な株が5、6本になった。

生活:ごみ処理機の調子が悪くバイオ処理剤を買って入れ替えた。排気フィルタもしょっちゅう目詰まりするので、取り寄せた・・ただのスポンジだけど・・。これでも調子が悪いようならメーカに言うことにしよう。蟻がやたらと這い回るので、家の周りであちこちに殺蟻剤を撒いた。
園芸:ブロッコリーとカリフラワーが花芽を付けた。植え付けの頃、風で倒れてばかりいたので、大きいのが採れるかどうかは??
運動:最近ゴルフに言った翌日に体が痛い・・・こんなことは今までなかったのに。老化か?それとも単純な運動不足か?