義父の希望もあって、車で会津の桜を見に行った。磐越自動車道路の小野インターまで走り、ここで小野町の桜を数箇所見て、三春に向って北上、三春と中田町(郡山市)の桜を数箇所見て、大塩裏磐梯温泉で一泊した。翌日は磐梯ゴールドラインを通って、会津若松に向かい、鶴ヶ城と飯盛山に行って帰った。
写真は鶴ヶ城の桜・・・多くはソメイヨシノで満開になって数日が経過している。2枚目の写真の手前の白い桜は多分山桜系だが、白が鮮やかでちょうど満開だった。向こう側の桜が折からの春風に花びらを散らせ、まさに桜吹雪・・・。3枚目は庭で見かけたやはりちょうど見ごろの八重桜だ。背景には花びらの絨毯ができている。朝着いて昼過ぎには城を後にしたのだが、その間にも随分散っていた。恐らく翌日はもう花びらはほとんどなくなってしまっただろう。
写真は鶴ヶ城の桜・・・多くはソメイヨシノで満開になって数日が経過している。2枚目の写真の手前の白い桜は多分山桜系だが、白が鮮やかでちょうど満開だった。向こう側の桜が折からの春風に花びらを散らせ、まさに桜吹雪・・・。3枚目は庭で見かけたやはりちょうど見ごろの八重桜だ。背景には花びらの絨毯ができている。朝着いて昼過ぎには城を後にしたのだが、その間にも随分散っていた。恐らく翌日はもう花びらはほとんどなくなってしまっただろう。