昨日のゴルフは好天だったが、今日はまた雨天に戻った。水撒きをしなくてもいいけど・・。
園芸:雨が止んだとき、プランターの土を再生(部分的に新しい用土と取り替えて堆肥を混ぜた)し、ポピーの種を蒔いておいた。3箇所で育てたシソも枯れてきたので(多分自然の種まき完了)、抜いて捨てた。その1箇所にやはりポピーの種を蒔いておいた。
最後の柿の収穫・・9個。もう1個立派なやつは案の定、鳥に半分かじられていた。まあ、税金と思えばいいか。
アロエベラの子株を、鉢に植えた。用土は赤玉土に腐葉土、砂を混ぜ、若干堆肥を入れておいた。当分室内で様子を見ることにしよう。庭の大きい株にも肥料をやっておいた。次の収穫は来年かな・・。
トロ箱の「あずま金町かぶ(一昨年購入の種)」は結構芽が出ていけそうだが、「聖護院かぶ京の雪(同じく一昨年購入の種)」は芽が出そうにない。「北京紅芯大根(昨年購入の苗)はそこそこ発芽したので、別途移植予定(これがうまくいくかどうか不安だが、大きくなるのでトロ箱では無理。
仕事:一応予定の特許177件を読み終えた。エクセルで分類の集計を行い、およその傾向を分析した。また、報告書を書くための対象候補を絞り込んだ。今日、報告書を書くこともできたが、気乗りしないので明日以降に持ち越した。先月分の成果に関する請求書を作成、明日の打合わせに持参する予定。
園芸:雨が止んだとき、プランターの土を再生(部分的に新しい用土と取り替えて堆肥を混ぜた)し、ポピーの種を蒔いておいた。3箇所で育てたシソも枯れてきたので(多分自然の種まき完了)、抜いて捨てた。その1箇所にやはりポピーの種を蒔いておいた。
最後の柿の収穫・・9個。もう1個立派なやつは案の定、鳥に半分かじられていた。まあ、税金と思えばいいか。
アロエベラの子株を、鉢に植えた。用土は赤玉土に腐葉土、砂を混ぜ、若干堆肥を入れておいた。当分室内で様子を見ることにしよう。庭の大きい株にも肥料をやっておいた。次の収穫は来年かな・・。
トロ箱の「あずま金町かぶ(一昨年購入の種)」は結構芽が出ていけそうだが、「聖護院かぶ京の雪(同じく一昨年購入の種)」は芽が出そうにない。「北京紅芯大根(昨年購入の苗)はそこそこ発芽したので、別途移植予定(これがうまくいくかどうか不安だが、大きくなるのでトロ箱では無理。
仕事:一応予定の特許177件を読み終えた。エクセルで分類の集計を行い、およその傾向を分析した。また、報告書を書くための対象候補を絞り込んだ。今日、報告書を書くこともできたが、気乗りしないので明日以降に持ち越した。先月分の成果に関する請求書を作成、明日の打合わせに持参する予定。