スナメリー☆ジョー 梅雨入りする前に・・・ | かもしかみちを行く

かもしかみちを行く

人生という高く険しい路をひたすら歩むブログ。たまに道を踏み外し、谷底に落ちることあり。「伊勢湾の風」、「メタボの流れ者」「ダ・ダ・ダ ダックちゃん♡」「俺たちの旅」「パフェ太郎と呼ばれる男」「人畜無害の食わせ者」の続編

ちわーっす!!スナメリー☆ジョーでーす(^^♪

気温も湿度も高くなり、寝苦しい日が続きます

そろそろ梅雨が近いかな?

 

「ねぇねぇ象の花子ちゃん、街がどんどん変わっていくね」

ここは吉祥寺

久しぶりに来るとお店がすっかり入れ替わってました

 

井の頭公園を散策

青紅葉に目が癒されます

 

ツタが樹皮を覆ってます

樹勢が衰えたのかな?

枯れるのは早いぞ。がんばれー

 

Tシャツは妻スナメリーヌからの

誕生日プレゼント

酒は苦手ですがDRUNKEN MIST MASTER

 

井の頭弁財天へ

朱色の弁天堂がとっても綺麗

 

必死に小銭を洗うスナメリー☆ジョー

弁天様に頼るより、しっかり働け(-_-メ)

 

「ぎゃー狙ってる狙ってる♪」

ダックちゃん、よくできた彫刻だぜ

 

「狛犬さん、怖かったよー」

ダックちゃん、狛犬さんも笑ってるよ

 

アジサイが咲き乱れてます

今年は特に発色が豊かかな?

 

かと思えば1点だけ白いアジサイも

かわいいですね

 

「足元を見ると見知らぬ花が咲いてるよ」

生命力溢れてます

 

公園の花々とじっくり向き合いました

湿気が多くなり、植物は元気になったのかな?

こちらも少し元気になりました

 

喫茶店で少し休憩

「あ、仲間だ♪」

これはちょっと違うバージョンだね

 

翌日は渋谷の東急文化村オーチャードホールに

ということは・・・

 

そう、あの漢のコンサートです

気合入ります!

 

 

〈玉置浩二  PREMIUM  SYMPHONIC  CONCERT 2021〉
THE  EURASIAN  RENAISSANCE  "КАПЕЛЬ"

Bunkamura オーチャードホール

 

ちは 妻スナメリーヌです

行ってきました 渋谷でのビルボードクラシック公演!

さて今回の玉置さんは・・・・お元気そう

喉の調子も良さそうで

哀愁と力強さが共存した歌声に

魅了されました!!

休憩後には久しぶりにきれいなカラーの

衣装で登場されたのも印象的

そして今回は随所に

指揮者の柳澤さんとの

息のあったパートナーシップが感じられましたね

もちろんラストは

満員の会場が大盛り上がり!

玉置さんの肉声の「ありがとう~」も聞けて

こちらこそ『ありがとうございます』でした!!

 

 

感激で白く燃え尽きるスナメリー☆ジョー

オーケストラの方、柳澤さんの指揮もよかったです

 

いつも見慣れている渋谷の街も

時間と場所を変えれば

初めて来たような感覚に

街はいくつも顔がありますね