スナメリー☆ジョー 兄貴に道を聞く | かもしかみちを行く

かもしかみちを行く

人生という高く険しい路をひたすら歩むブログ。たまに道を踏み外し、谷底に落ちることあり。「伊勢湾の風」、「メタボの流れ者」「ダ・ダ・ダ ダックちゃん♡」「俺たちの旅」「パフェ太郎と呼ばれる男」「人畜無害の食わせ者」の続編

ちわーっす!! スナメリー☆ジョーでーす(;^ω^)

4月になって暖かくなったと思いきや

今日は肌寒く、ちょっと厚着して外出

さあ、今日もご近所散歩だね

 

「ねぇねぇ、豚さん牛さん、ここはどこ?」

 

ダックちゃん、中野だよ。こないだ来たところだよ

 

この日は「玉川太福たっぷり独演会」を

なかの芸能小劇場で鑑賞

太福さん、最近お気に入りの浪曲師です

 

今回は楽しみにしていた寅さんのお話

円丈師匠の「新作落語」

「古典落語」 の3本

聞き惚れて時間があっという間に過ぎてしまいました

今度、阿武松の縁の場所を歩いてみよう

 

お昼はお寿司を

イクラをオクラと間違えて注文しましたが

意外とおいしかったです(;^_^A

 

中野のアーケードには、こいのぼりが

そういえばGW中、高知でいっぱい見かけてましたね

今年も戻れそうにはありません

 

さあ、青空を見るために

ちょっと公園にでも行こうかな?

 

というわけで、国分寺市の都立武蔵国分寺公園に

旧国鉄の鉄道学園跡地に作られたそうで

とっても広々としておりました

 

新緑の季節

木々も生命力溢れてます

 

以前所在した中央鉄道学園の記念碑

日本経済を支えた鉄道に関わる人材を

多く輩出したのですね

 

公園内を散策していると

緑の向こうにお寺さんの建物が

行ってみると・・・

 

国分寺の薬師堂が

風情のある建物です

季節柄、参道の苔の緑が鮮やかです

 

お堂にあった薬師如来さまの画

仏像は年に1回ご開帳されるようです

 

仁王門内にある仁王像

迫力満点です

 

武蔵国分寺にある楼門

元々別のお寺にあったものだそうです

 

そしてこの近くには

 

武蔵国分寺の遺構が点在しています

これは礎石でしょうか?

 

古代の瓦が出土した時の状況をイメージしているそうです

 

これも大きな礎石

お寺の規模が偲ばれます

 

近くにある文化財資料展示室

周辺で見つかった遺物や

古い瓦のコレクションを展示しております

特に文字や押印がある瓦に興味津々

 

遺跡には必要最低限の復元しかされていないため

古代のイメージを膨らましながら

脳内で建物などを構築していきます

 

今は下手に遺構を再現した公園とかありますが

昔を再現しようにも、想像の域を出ることはありませんので

武蔵国分寺のような整備の仕方の方が

個人的にはしっくりきます

 

公園内を歩くと

古代の瓦が見つかります

昔の血が騒ぐのか、じっくりと観察します

(遺物はみつかったところに戻しておきました)

 

武蔵国分寺跡

存在は存じておりましたが

今まで足を踏み入れることはありませんでした

じっくり向き合うと、その規模の大きさから

古代日本の国のなりたちまで考えさせられました

いや、凄い遺跡です

 

帰りは風情のある伝鎌倉街道を

駅に向かいます

 

住宅地にあるベンチは縄文の模様をイメージして

 

「縄文土器のレリーフもあるよ」

 

国分寺、歴史ある街ですね

まだまだ遺跡もあるようなので

また訪れたいと思います

 

己の行く道を、信楽の兄貴に尋ねるスナメリー☆ジョー

兄貴、明らかに困惑しております