運動会、初めて、最後 | 1男2女、相撲好き。

1男2女、相撲好き。

相撲好きな長男と、それに続く2人の妹。そして母。

いよいよ九州場所の話題も出てきましたね!

タイムラインでやってきた、九州場所のPR写真。

{9482A964-0839-4AF5-8681-763AE60527A7}


誰だろうねぇ??爆笑

庄さん(6歳)「これは…白鵬…かなー?キョロキョロ

力士のみなさんは巡業中です。
ケガに気をつけて、各地で良い時間を過ごして欲しいと願ってます。



さて、一昨日、わが家の横綱・庄さん(6歳)の、幼稚園最後の運動会が終わりました。
長女・ムッチー(4歳)には、初めての運動会です。



私は、次女・きゅんちゃま(2歳)の子守り担当。
写真・ビデオ担当、親子競技担当は、パパ。

演技の3分の2は子どもが参加しているので、パパは超多忙びっくり
席に帰ってくることはありませんでした…
いや、私もきゅんちゃまのお散歩ばかりで、ほとんど座ってなかったなぁ…ガーン
ただの荷物置き場と化していました。
早く来て、場所取りしたのにねタラー



ムッチーは年少さんなので、何をやっても可愛いピンクハート
ムチムチの手足を動かして、走るラブ踊るラブ
失敗しても、年少さんは許されるのです。
ぼーっとしてて、ほとんど人の話を聞いてないムッチーも、無事に演技をしてましたウインク



さて、庄さんですが、前回のブログで書いたとおり、【頑張ること】に疲れてしまい、哲学的感傷に浸っておりましたタラー


でも、リレー、めっちゃ速いおねがい
綱引き、真剣そのものおねがい
組み体操、素晴らしいおねがい


頑張ってました!
最後の運動会。


組み体操で学年全員で技を作るものがありました。
このメンバーで、3年間過ごしてきたんだなぁ。
3年前は、「この子が3年後、組み体操するなんて、無理でしょ」って思ってました。

それがここまで成長して…キラキラ

親の方が感動でウルウルキラキラ

きゅんちゃまが「おなかすいたムキーッ」って、ひとりで激怒してても…
その横で、ウルウルキラキラ


母のメンタルも、3年間でだいぶ強くなりました照れ




運動会が終わって、あまり元気のない庄さん。

綱引きは2戦2敗。
リレーは2位。

納得のいかない結果だった様子。


私「お疲れ、かっこ良かったよ!」

庄さん「…ぼく、頑張ったよニコニコ

私、声にならない感動で、庄さんの頭をいっぱいナデナデしました流れ星


ムッチーは、緊張から解放され、運動場でクルクルと回って遊んでいましたニコニコ
帰りに先生と撮った写真の表情の、清々しいこと音符




庄さん、幼稚園最後の運動会の感想をひとこと!


庄さん「いやー、これで疲れる毎日が終わるね照れ


なんじゃそりゃハッ


子どもの素直な感想。

連休は、ダラダラと過ごしております。