チクワです(・∀・)



2日目中編。


始まるよ!!💩


-------------------------------------------------------


可愛いワサオ君にお別れを告げ、

再び走り出します。


で、私、この当たりまでは元気だったんだけど、




11時15分、次の目的地に到着する頃には体が重くなってきて、ちょっと具合が良くないみたい真顔




やって来たのはしじみ小屋新岡商店。

田中君が、「青森に来たなら是非食べて欲しい物がある」と言う。




それは何か?




しじみ汁だ!!バレバレだけど!!!




せっかくだから一口二口戴きましたが、

残念ながら!

なんとも強い磯の香りがして、わたくし苦手でありました笑い泣きあぁ…




田中君が景色を撮りに行っている間に、

私は何か冷たいものを…って事で、バナナジュースをがぶ飲みしました。




朝ご飯は食べたし、水分もよくとっていたから、単に暑さにやられたのかなー。

いやはや結構危ない感じでしたもやもや



ちなみに、



これが田中君の撮ってきた写真。

遠くに見えるのが鳥海山…だと思いますデレデレ

遠くに見えるのが石城山です(笑)

遠くに見えるのが岩木山です(爆笑)


そうして再び海沿いを走り出し、

しばらくゆくと、



滝だーーっっ(七つ滝?)




マイナスイオン吸収。

水も冷たくて、気持ちいい!!



ここは、皆さん気付かず通り過ぎてしまうようで、

結構穴場だと田中君が言っておりましたイルカ

普通に道の真横にどーんとあるんです。



ニン君とも記念撮影ハート




いやー、青森県を走っているんだねぇ。


私は海外には全く興味がなくて、だったら日本で同じお金を使いたいと思うタイプなんですが、

バイクがあれば、日本中どこにでもいけるよね。

私の人生にバイクがある事に、本当に感謝。

自分を褒め讃えたいです。チクちゃん偉いぞ!




そうして再び海沿いをゆき、分かるかな、山の上の方に道があるでしょ?

あそこをぐんぐーんと上ります。




そうして12時33分、山の上に到着。




土産物屋さんが3軒営業しております。

さっき、しじみ屋さんに居たご夫婦も先に着いておられました。




ここから、急坂を徒歩で上ります真顔



でもね、



こんな綺麗な景色なのよ。

あーもーバシャーーンと飛び込みたい。




はい。やってきたのは、




津軽半島 龍飛崎!!(ゼェ…ゼェ…)




あ〜着いた〜

と力の抜けるチクワ。


って言うか、

たっぴみさきって、「竜飛岬」じゃないのね?!

「龍飛崎」が正しいのね?!




今、ここ↑↑

手を伸ばせば北海道だ。




そうして目の前に広がる北海道を眺め、




輝く海の美しさに感嘆のため息をつく私。

やっぱり私は漁師の娘。

どうしたって、海に惹かれるんだよなー。

(ちなみにこの日着ているTシャツは、去年か一昨年田中君の後ろに乗っかって青森に来た時に買った、大間大漁のTシャツです真顔これしかないから仕方ない)




そうしてバイクの元へ戻ります。



で、山からブッブーと降りる途中、

「ちょっと寄るか」

と言って停まる田中君。



ここ、階段国道と言って、日本に一つしかない?名前なんだとか。(同色化している私が分かりますか)




この下に下りの階段があるんだけど、生い茂る紫陽花にやられて降りられない(虫がいっぱい居そう)滝汗

一応同色化しながら撮ってもらいましたピンクハート




このあたりは青の紫陽花がまーよく咲いていて、

私、紫陽花なら青が一番好きなんだけど、感動しました。本当に綺麗でした。




そうして今度はお昼ご飯の会場へ行くんですが、

田中君イチオシのお店はなんと休業。


汚い店だけど味はいいんだろうな、というお店でしたがまた次回ですな!




で、しょうがないって事で、

ちょっとお高めだけど寿司屋に向かいます。




13時10分、到着。
真夏の東北のバイク走行はね、走ったり日陰をゆくなら全然涼しいけど、停まるとクソ暑いんだよね真顔夏だね夏。



やって来ました、秀鮨。



寿司屋らしからぬ雰囲気のこちらのお店。


前回行った大間漁港のライバル、

三厩(みんまや)漁港の近くにあるです。


入店すると、座敷に通されました。



私がノンアルコールを飲む様になるとはな…(笑)


若い頃は、「飲んでも酔わないなら飲む意味がねぇ!」なんて尖っていたけど、飲んでる風を味わいたい時がある事を知りました(笑)

少しずつ、大人になっている47歳です真顔まだまだ子供だな




で、そんなノンアルコールを飲みながら、

きっとうまい。絶対うまい。

そんな素敵メニューを注文し、待つことしばし…




見てー!!!マグロ3色丼!!!(的な名前)




こちらのお値段、




3,300円(税込)


お値段にちょっと驚くでしょ?


でもこれね、完全にやられました。


激っっウマ


3,300円なら安いと思った。


赤身、中トロ、大トロの3種類なんだけど、

私、あんな事、初めてだったね。



大トロが一番うまかった。

いつもは中トロだったの♪



チク「う…うめぇ…」


タナ「マジで…うめぇ…」



ちなみに帰り際、

ここのオーナーであるお父さんがね、

「おいおいどこのTシャツ着てんだよ(笑)」

と突っ込んでくれましたデレデレ大間で〜す(笑)


お喋り好きなお父さんのようで、色々話してからお店を出ましたよ♪




さてさて中編はここまで。


ちょっと先まで書いてあるけど、

田中地図は以下の通り↓↓




次回は2日目後編。


チクワ、超有名なアレに出会います。

お楽しみに♡